ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2007.02.15
レマゲン要塞は、あまりにも呆気なく陥落してしまった。
ウォルケンスも怒ってるけど、ホントだよっローゼッカーは何やってたんだぁー!
要塞が落ちたときのために、同盟軍はレマゲン大橋を爆破する工兵を送り込んでいた。
大河を渡る橋が落ちれば、一時的にだが帝国軍の侵攻を止めることができる。
ロズオークは要塞に囚われている工兵を救出し、橋梁を破壊する提案を申し出る。
そして作戦の遂行に関し、既にリースには下話をしてあった。
最早誰の目にも、これ以上の策がないことは明らかだ。ウォルケンスも今回は苦虫を
噛み潰してこの作戦に乗るしかないのだった。
いかにこれまでに幾つも武勲を重ねてきたリースとは言え、さすがに今回の作戦は
危険極まりない。そのリースをじっと見つめるシェンナ王女。
ウォルケンス、ロオズオーク、ヘルマン、パドルフ。この4人のここでの会話は面白い。
初めに要塞陥落の責任を問われ、ウォルケンスから雷を落とされるヘルマン軍務卿。
その後パドルフ内務卿が「不要な市民は排除すればいい」というカゲキな発言をすると、
パドルフに対し大声で怒り出すロズオーク公爵。
すると、さっきまでしょんぼりだったヘルマンが、すかさず2人をなだめるように仲裁に
割って入り、王の信頼ポイント回復を図るのだ。いるいるこういうヤなヤツ…。
ウォルケンスも怒ってるけど、ホントだよっローゼッカーは何やってたんだぁー!
要塞が落ちたときのために、同盟軍はレマゲン大橋を爆破する工兵を送り込んでいた。
大河を渡る橋が落ちれば、一時的にだが帝国軍の侵攻を止めることができる。
ロズオークは要塞に囚われている工兵を救出し、橋梁を破壊する提案を申し出る。
そして作戦の遂行に関し、既にリースには下話をしてあった。
最早誰の目にも、これ以上の策がないことは明らかだ。ウォルケンスも今回は苦虫を
噛み潰してこの作戦に乗るしかないのだった。
いかにこれまでに幾つも武勲を重ねてきたリースとは言え、さすがに今回の作戦は
危険極まりない。そのリースをじっと見つめるシェンナ王女。
ウォルケンス、ロオズオーク、ヘルマン、パドルフ。この4人のここでの会話は面白い。
初めに要塞陥落の責任を問われ、ウォルケンスから雷を落とされるヘルマン軍務卿。
その後パドルフ内務卿が「不要な市民は排除すればいい」というカゲキな発言をすると、
パドルフに対し大声で怒り出すロズオーク公爵。
すると、さっきまでしょんぼりだったヘルマンが、すかさず2人をなだめるように仲裁に
割って入り、王の信頼ポイント回復を図るのだ。いるいるこういうヤなヤツ…。
■街の人々からの依頼■
1.薬師バージルのために、アデルがマシューという老人からシグサの薬草をもらってくる。
アデル「ルミエールのラブ・ポイント」挽回のチャーンス!
2.ブライトン将軍からの依頼。帝国兵の姿で敵地に潜入している密偵。その密偵から、
リースが情報を記した文書をもらってくる。
3.ダントンのリサイクル案Part2。正式帝国槍を3本とってくる(もうあるんだけどなぁ3本)
■アタックチーム 12 ■
リース・アデル(依頼)・レオン・シロック・イゼルナ・アイギナ・ダウド・ウォロー
アーサー(イベント)・アグザル(イベント)・イストバル(イベント)・セディ(開錠)
強力ランスナイト集団に対抗し得るのは、もうおのキング・ダウド様しかいない!
射撃待機のシロック、レンジヒールのイゼルナもいないと困る。傭兵達のイベントも
見たいし、お宝も欲しいという欲張りチーム見参!
■5ターン■
ここまでは、伝令兵を阻止した状態でセーブを迎えることにひたすら専念。
やっぱオレにはリースのロードグラムで瞬殺することしか思いつかない。
問題はガトリングボウ野郎とランスナイト1体の撃破。アデルとレオンがここで
「やせた馬」を失っちゃったよ。でも運だね運。
これから南の丘の弓兵3体を攻撃するところ。
アデルでシグサの薬草を手に入れ、セディは民家で1000ディナールGet!
もう一つの民家は戦闘アリなのでアグザル。アーサーのイベント発生地点はさらに南の
端っこだよ。こりゃみんなとの距離が開くな。
■10ターン■
工兵が痛そうだけど焦らない焦らない。
西の小島のランスナイト・グループ撃破のために、浅瀬と平行して1列に隊列を組んだ
ところ。ダウドはLv.13なので馬殺がまだ完全には使えないけどいってみる。
当たるけど馬が死なないよ。
■15ターン■
小島の掃除完了。アグザルもドロスを殺った。
まず跳ね橋の操作エリアにいる石弓兵をシロックの連射&再攻撃(CCしてないのよ)で
葬り去る。続いてアグザルで橋を操作。
ランスナイト4人衆とギガースナイトがようやく気が付いて向かってくる。
もちろん橋はまだ渡らず、橋の手前両脇にリース・ダウドを置き、その後ろに射撃待機
のシロックとアデル・レオンでちょうどU字型の陣形を組んで待ち伏せ。
さらにその後ろにはイストバル、アイギナ、イゼルナが待機している。
アイギナのパラスリアナが残り少ない。彼女はひたすらギガースナイトが来るのを待つ。
■20ターン■
まずオズマをリースが討ち取る。
ランスナイトとの戦いの最中、射撃待機後のシロックと水上に留まってしまったアグザル
の死亡率が最も高い。でも、ま、死んだらリロード。無敵だ。
そしてこのターンからアーサー、セディ、ウォロー先生で別働隊を組織。小島基地から
出動して初期配置に戻る形でレマゲン大橋を目指し移動を始める。
バリスタの1台と、21ターンに現れる装甲兵2体とラーズ司祭を敵の本隊から分離させる
ためだ。
■25ターン■
陽動作戦は大成功!騎乗アーサーやウォローは、装甲兵やバリスタ兵に対して鬼さん
こちらよろしくやっている。司祭もオマケでついてくる。
リース達はランスナイト、ギガースナイトの撃破完了。装甲兵キラーのアイギナを今度は
別働隊と合流させる。
城門付近の騎馬兵は弓兵2体になった。何気にこいつらの放つ毒の矢がけっこうウザい。
弓兵を倒すとシロックでダークヒール司祭を狙う。今日は「シロックの日」
■30ターン■
最初のほうで伝令兵を撃破した辺り。アイギナが装甲兵1体を撃破済み。
このターンでは、初手で伏兵セディがボルトナイフで軽傷にした装甲兵から武器を盗む。
この無力化した斧兵で…そうだ!アデルの技能値を上げよう!
但しこれにはチョイ細工が必要。南東の離脱ポインド(表示なし)を誰かで塞がないとね。
スリープを持つラーズ司祭。その射程(3)に注意しながらアーサーで一撃、次のターンで
ウォロー先生がトドメ。その先生にバリスタの矢が飛ぶ!!…なんなくかわす先生。
もう先生には先に帰って酒でも飲んでて欲しいところだが、南東の離脱ポイントを塞いで
もらう。先生、すんませんっ!
バリスタはもうこれ一台だけ。要塞付近のバリスタは倒してしまった。ここまでカメの
ように橋を渡ってきてもらったがそろそろホバらせてもらおう。よこせ軽バリスタ!
要塞のほうはと言うと…。石弓兵から先に弓で倒し、レオンとダウドで扉を壊すと
出てきたソフィー!!
ちょ(汗 バスカニオンでシロックもレオンもみんな一撃死なんですが…
とてもイストバルを先行させておく気にはなれないので、彼女のバスカニオンが暴発
するまで気長に待たせてもらった。…運だよ運。しょせん。
という訳で実はココ、けっこうリロードしたのさorz
もう工兵たちのHPは一桁だけど気にしない気にしない。
※ソフィーはイストバルで攻撃を仕掛けると一応投降したコトになって離脱する。
■35ターン■
アーサー&セディでバリスタ兵の捕縛成功!それを狙ったセーブ。
装甲兵で槍の練習がしたいアデルは徒歩なので時間がかかっている。装甲兵は北の増援
ポイントにも向かうので時々ウォローを動かして調整。念のため、ティグリスの皮を壷から
獲ったアグザルで北も塞いでしまった。リースは密偵との会話を完了させた。
要塞内部。弓で工兵をチクチクしてる性格悪そーなのいるです。こいつだけは倒して
おくです。中の扉を開けると一緒にいる柔和そうな顔の弓兵と2人で工兵を殺しまくる
です。イストバルとシロックで撃破。もう一息。
■40ターン■
遂にブラックナイトのグラープと対決。
弓兵の行動を終わらせてから扉をレオンが壊す。ダウドとレオンが並んで立ってるのに
やっぱグラープはレオンの方に行ったよ。はうっ!レオンのHPは残り1。でも「強健」。
すかさずダウドのウォーピック「粉砕」。気合溜めてれば一撃オダブツ。
飛び出す工兵。誰も死んでないけど、こいつら残りHPが3のくせに敵に特攻するコマッタ
ちゃん。なのでできるだけ大人数を射程に入れ、壁に張り付いたイゼルナがさっき合成
してきたばかりのエリアヒール。精神10のイゼルナは彼らをほぼ全快させてしまう。
しかし宝箱を守っていた槍兵も飛び出してきた。弓兵はシロックのニセ3連射で仕留める。
リースは、というとみんなで囲んだ装甲兵相手に槍の練習しているアデルの隣で
「指揮官」(笑
このマップはリースが工兵隊長と会話しないとクリアにならないので、後は好き放題。
セディで宝箱の10000ディナールもGet。ここでの苦労を思えば妥当な額だね。
でもアデルの槍はやっとこ1しか上がらなかった。なんで?レオンなんか扉壊してても
上がるのに…
リース達の活躍で橋の爆破は成功した。修復には1ヶ月ほどかかるらしい。
そしてリースを待っていた辛い報せ。父バーンストルがユトリア方面で戦死したのだ。
ウォルケンスはそれでもリースの帰国を許すハズはない。
しかしリースにも帰れない事情がある。父との約束…
公国を立つ直前、バーンストルはリースに
「たとえ自分が死に、国が滅びようとも国王に尽くす努めを果たせ」
そう約束させていた。父はこの日のことを既に見越していたのか。
リネットからも悲しみの手紙が届く。タルサの額飾りを入手。
■ここで手に入ったもの■
ハロースランス(オズマ)/白金・サーベル・帝国正式矢+10・軽バリスタ・
バリスタの矢19・帝国正式斧・スピア・スリープ
ノトス鋼(探索)・ティグリスの皮(ツボ)・10000ディナール(宝箱)
ソーマの薬剤(イベント父と子・報酬)
4000ディナール(イベント秘密工作員・報酬))
3800ディナール(イベント帝国の槍・報酬)
※スリープはコレクターアイテム。
1.薬師バージルのために、アデルがマシューという老人からシグサの薬草をもらってくる。
アデル「ルミエールのラブ・ポイント」挽回のチャーンス!
2.ブライトン将軍からの依頼。帝国兵の姿で敵地に潜入している密偵。その密偵から、
リースが情報を記した文書をもらってくる。
3.ダントンのリサイクル案Part2。正式帝国槍を3本とってくる(もうあるんだけどなぁ3本)
■アタックチーム 12 ■
リース・アデル(依頼)・レオン・シロック・イゼルナ・アイギナ・ダウド・ウォロー
アーサー(イベント)・アグザル(イベント)・イストバル(イベント)・セディ(開錠)
強力ランスナイト集団に対抗し得るのは、もうおのキング・ダウド様しかいない!
射撃待機のシロック、レンジヒールのイゼルナもいないと困る。傭兵達のイベントも
見たいし、お宝も欲しいという欲張りチーム見参!
■5ターン■
ここまでは、伝令兵を阻止した状態でセーブを迎えることにひたすら専念。
やっぱオレにはリースのロードグラムで瞬殺することしか思いつかない。
問題はガトリングボウ野郎とランスナイト1体の撃破。アデルとレオンがここで
「やせた馬」を失っちゃったよ。でも運だね運。
これから南の丘の弓兵3体を攻撃するところ。
アデルでシグサの薬草を手に入れ、セディは民家で1000ディナールGet!
もう一つの民家は戦闘アリなのでアグザル。アーサーのイベント発生地点はさらに南の
端っこだよ。こりゃみんなとの距離が開くな。
■10ターン■
工兵が痛そうだけど焦らない焦らない。
西の小島のランスナイト・グループ撃破のために、浅瀬と平行して1列に隊列を組んだ
ところ。ダウドはLv.13なので馬殺がまだ完全には使えないけどいってみる。
当たるけど馬が死なないよ。
■15ターン■
小島の掃除完了。アグザルもドロスを殺った。
まず跳ね橋の操作エリアにいる石弓兵をシロックの連射&再攻撃(CCしてないのよ)で
葬り去る。続いてアグザルで橋を操作。
ランスナイト4人衆とギガースナイトがようやく気が付いて向かってくる。
もちろん橋はまだ渡らず、橋の手前両脇にリース・ダウドを置き、その後ろに射撃待機
のシロックとアデル・レオンでちょうどU字型の陣形を組んで待ち伏せ。
さらにその後ろにはイストバル、アイギナ、イゼルナが待機している。
アイギナのパラスリアナが残り少ない。彼女はひたすらギガースナイトが来るのを待つ。
■20ターン■
まずオズマをリースが討ち取る。
ランスナイトとの戦いの最中、射撃待機後のシロックと水上に留まってしまったアグザル
の死亡率が最も高い。でも、ま、死んだらリロード。無敵だ。
そしてこのターンからアーサー、セディ、ウォロー先生で別働隊を組織。小島基地から
出動して初期配置に戻る形でレマゲン大橋を目指し移動を始める。
バリスタの1台と、21ターンに現れる装甲兵2体とラーズ司祭を敵の本隊から分離させる
ためだ。
■25ターン■
陽動作戦は大成功!騎乗アーサーやウォローは、装甲兵やバリスタ兵に対して鬼さん
こちらよろしくやっている。司祭もオマケでついてくる。
リース達はランスナイト、ギガースナイトの撃破完了。装甲兵キラーのアイギナを今度は
別働隊と合流させる。
城門付近の騎馬兵は弓兵2体になった。何気にこいつらの放つ毒の矢がけっこうウザい。
弓兵を倒すとシロックでダークヒール司祭を狙う。今日は「シロックの日」
■30ターン■
最初のほうで伝令兵を撃破した辺り。アイギナが装甲兵1体を撃破済み。
このターンでは、初手で伏兵セディがボルトナイフで軽傷にした装甲兵から武器を盗む。
この無力化した斧兵で…そうだ!アデルの技能値を上げよう!
但しこれにはチョイ細工が必要。南東の離脱ポインド(表示なし)を誰かで塞がないとね。
スリープを持つラーズ司祭。その射程(3)に注意しながらアーサーで一撃、次のターンで
ウォロー先生がトドメ。その先生にバリスタの矢が飛ぶ!!…なんなくかわす先生。
もう先生には先に帰って酒でも飲んでて欲しいところだが、南東の離脱ポイントを塞いで
もらう。先生、すんませんっ!
バリスタはもうこれ一台だけ。要塞付近のバリスタは倒してしまった。ここまでカメの
ように橋を渡ってきてもらったがそろそろホバらせてもらおう。よこせ軽バリスタ!
要塞のほうはと言うと…。石弓兵から先に弓で倒し、レオンとダウドで扉を壊すと
出てきたソフィー!!
ちょ(汗 バスカニオンでシロックもレオンもみんな一撃死なんですが…
とてもイストバルを先行させておく気にはなれないので、彼女のバスカニオンが暴発
するまで気長に待たせてもらった。…運だよ運。しょせん。
という訳で実はココ、けっこうリロードしたのさorz
もう工兵たちのHPは一桁だけど気にしない気にしない。
※ソフィーはイストバルで攻撃を仕掛けると一応投降したコトになって離脱する。
■35ターン■
アーサー&セディでバリスタ兵の捕縛成功!それを狙ったセーブ。
装甲兵で槍の練習がしたいアデルは徒歩なので時間がかかっている。装甲兵は北の増援
ポイントにも向かうので時々ウォローを動かして調整。念のため、ティグリスの皮を壷から
獲ったアグザルで北も塞いでしまった。リースは密偵との会話を完了させた。
要塞内部。弓で工兵をチクチクしてる性格悪そーなのいるです。こいつだけは倒して
おくです。中の扉を開けると一緒にいる柔和そうな顔の弓兵と2人で工兵を殺しまくる
です。イストバルとシロックで撃破。もう一息。
■40ターン■
遂にブラックナイトのグラープと対決。
弓兵の行動を終わらせてから扉をレオンが壊す。ダウドとレオンが並んで立ってるのに
やっぱグラープはレオンの方に行ったよ。はうっ!レオンのHPは残り1。でも「強健」。
すかさずダウドのウォーピック「粉砕」。気合溜めてれば一撃オダブツ。
飛び出す工兵。誰も死んでないけど、こいつら残りHPが3のくせに敵に特攻するコマッタ
ちゃん。なのでできるだけ大人数を射程に入れ、壁に張り付いたイゼルナがさっき合成
してきたばかりのエリアヒール。精神10のイゼルナは彼らをほぼ全快させてしまう。
しかし宝箱を守っていた槍兵も飛び出してきた。弓兵はシロックのニセ3連射で仕留める。
リースは、というとみんなで囲んだ装甲兵相手に槍の練習しているアデルの隣で
「指揮官」(笑
このマップはリースが工兵隊長と会話しないとクリアにならないので、後は好き放題。
セディで宝箱の10000ディナールもGet。ここでの苦労を思えば妥当な額だね。
でもアデルの槍はやっとこ1しか上がらなかった。なんで?レオンなんか扉壊してても
上がるのに…
リース達の活躍で橋の爆破は成功した。修復には1ヶ月ほどかかるらしい。
そしてリースを待っていた辛い報せ。父バーンストルがユトリア方面で戦死したのだ。
ウォルケンスはそれでもリースの帰国を許すハズはない。
しかしリースにも帰れない事情がある。父との約束…
公国を立つ直前、バーンストルはリースに
「たとえ自分が死に、国が滅びようとも国王に尽くす努めを果たせ」
そう約束させていた。父はこの日のことを既に見越していたのか。
リネットからも悲しみの手紙が届く。タルサの額飾りを入手。
■ここで手に入ったもの■
ハロースランス(オズマ)/白金・サーベル・帝国正式矢+10・軽バリスタ・
バリスタの矢19・帝国正式斧・スピア・スリープ
ノトス鋼(探索)・ティグリスの皮(ツボ)・10000ディナール(宝箱)
ソーマの薬剤(イベント父と子・報酬)
4000ディナール(イベント秘密工作員・報酬))
3800ディナール(イベント帝国の槍・報酬)
※スリープはコレクターアイテム。
→2周目メモへ
PR
Post your Comment
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]