ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2007.02.03
バンミリオンから現在の戦況説明。
東部帝国軍はローランドを拠点として、さらにナルヴィアへと攻め入ろうとしている。
最後の砦となるレマゲンを死守せんと、同盟軍はローゼッカー将軍と5千の軍を送った。
帝国のレマゲン総攻撃は遅れている。何故ならベルナード率いる西部同盟が、セレニア
全土を開放し、ユトリア地方までその勢力を拡げており、このため帝国側の人員配置が
現在いささか西よりになっているためだ。
目先の大きな問題は、寝返ったボルニア勢力に攻撃を受けている南部である。
アリューザ市攻防戦ではリース達の活躍により辛くも勝利したものの、屈強な ボルニア
兵士達にナルヴィア軍は相変わらず手を焼いている。もちろん、これ以上ここに 配備
させる兵の余裕など同盟軍にありはしない。
指揮してもらおうというものだった。
ヴェスター公子は、帝国側についたその父、リード公爵の意に逆らい、現在国境付近の
港町ツーロンに築かれた砦に数名の部下と伴に捕らえられていた。
しかし砦は敵中深くに位置している。救出は夜間行い、ツーロンからは明方までに退避するべきであった。手順を欠けばヴェスターの命まで危ういだろう。
この危険な任務の出撃をバンミリオンは承諾する。
ヴェスターとバンミリオンはどうやら 親しい友人関係にあるらしい。
ちょ、ここって元々おまえ(→バンミリオン)の管轄じゃん。ヴェスターと仲がいいなら 自分も来いよ(もちろんリースはそんなこと思ってない)。
東部帝国軍はローランドを拠点として、さらにナルヴィアへと攻め入ろうとしている。
最後の砦となるレマゲンを死守せんと、同盟軍はローゼッカー将軍と5千の軍を送った。
帝国のレマゲン総攻撃は遅れている。何故ならベルナード率いる西部同盟が、セレニア
全土を開放し、ユトリア地方までその勢力を拡げており、このため帝国側の人員配置が
現在いささか西よりになっているためだ。
目先の大きな問題は、寝返ったボルニア勢力に攻撃を受けている南部である。
アリューザ市攻防戦ではリース達の活躍により辛くも勝利したものの、屈強な ボルニア
兵士達にナルヴィア軍は相変わらず手を焼いている。もちろん、これ以上ここに 配備
させる兵の余裕など同盟軍にありはしない。
この状況をどうしたものか
ここで我がリースが提案したのはボルニアの公子ヴェスターを救出し、ボルニア反乱軍を指揮してもらおうというものだった。
ヴェスター公子は、帝国側についたその父、リード公爵の意に逆らい、現在国境付近の
港町ツーロンに築かれた砦に数名の部下と伴に捕らえられていた。
しかし砦は敵中深くに位置している。救出は夜間行い、ツーロンからは明方までに退避するべきであった。手順を欠けばヴェスターの命まで危ういだろう。
この危険な任務の出撃をバンミリオンは承諾する。
ヴェスターとバンミリオンはどうやら 親しい友人関係にあるらしい。
ちょ、ここって元々おまえ(→バンミリオン)の管轄じゃん。ヴェスターと仲がいいなら 自分も来いよ(もちろんリースはそんなこと思ってない)。
■街の人々からの依頼■
1.弓屋のブルック。その知り合い、錬金術師コロンバンからシロックが雷の矢尻を
受け取ってくる。
2.旅芸人の座長カーメル。彼が民家に置き忘れてきた芝居の衣装を取ってくる。
3.ツーロンで姉と生き別れになったという少年マリス。自分の誕生日に姉からもらった
という手編みの帽子をセディが取ってくる。
リース・エルバート・シロック(依頼)・ウォロー・ラレンティア・シルウィス・セディ(依頼)・
マーセル・アイギナ・オルウェン
今回はヴェルナードたちの退路を確保する西側部隊に足の遅いマーセル、ウォロー、ラレ
ンティアを配置。セディも前半は依頼のため東側を単独行動。
残ったリースたち本隊で3つの城門を突破し、ボスのニールセンを倒す作戦。しかし初回
ターン開始直後はしばらく初期配置付近での戦闘を強いられる。
■5ターン■
ウォロー先生は相変わらず強い。次々とボルニアン達を撃破してしまう。
みんなの経験値、残しといてくれぇ~。
某攻略本は間違っている。レブロスというマーセナリーは、賞金首じゃない。ただ、高い
確率で「連続」が来るので先生も一度倒されてしまった。
セディは最初の民家で財宝をゲット。続いて携帯袋。クリティカルナイフ正解だよ。
城門に近づくと弓兵が中から攻撃してくるのでこっちも弓で反撃。シロックとシルウィス
の強弓。敵の弓はけっこう壊れそうなカンジなんだけど、壊れないなぁ~。
探索で忙しいセディで城門を開けているワケにもいかず、リースとエルバートで攻撃。
アイギナの魔法でもいってみる。これで技能値上がればめっけもん♪
マーセルたちで少しでも西側の敵を倒しておきたい。でもけっこうウジャウジャいる。
リース達の本隊が砦内部に入ると待ち構えて出てくる騎馬兵2体。なかなかウザいけど、
行動範囲が限られているのでそれほど怖くもない。射撃待機や魔法があれば楽勝。
西側のマーセル達がちょっと苦戦気味なのでウォロー先生を向かわせる。場内のザコを
片付けたら、シルウィスもそっちにまわす予定。
■10ターン■
ニールセンの捕縛を狙う。
最初の扉もそうしたように、ほぼ本隊全員で2番目の扉を攻撃。1ターンでは壊せない。
壊れる直前、11ターンの最後でシロックが司祭ギルガデスを攻撃。続く12ターンの最初で
仕留める。
ニールセンにはボルトナイフ装備のセディを突っ込ませて軽傷、さらにアイギナのパラス
リアナで戦闘不能へと追い込んで捕縛。
西はガードナイト、斧騎士、先制射撃の石弓兵をマーセルたちが各個撃破していく。
途中商店で合成素材2点お買い上げ。
最後の扉はセディで開きヴェスターたちを脱出させると、今度は北東の街道から騎馬兵。
これにはエルバートと攻撃魔法を装備したオルウェンを充てる。回復より攻撃して倒して
しまった方がいい。
■15ターン■
ヴェスターとの会話があるらしいので仕方なくリースを初期配置付近で待たせる。かなり
イライラ。いざ会話してみると呑気そうなこと言ってるし。早く逃げれ!
離脱ポイント付近でサンダーソード装備のカーディーに仕掛けていく。アスビスも持って
いるので捕縛したい。マーセルを盾役にウォローでHPを削って…そうしている間に西から
現れた騎馬兵に邪魔される。シルウィスやシロックも追いついているのでこれを撃破。
カーディーはラレンティアのエウシュプロネ手加減で戦闘不能になった。
エウシュプロネ…いいよねこの武器なにかと。壊れないで欲しいものだ。
おっと、シロックでコロンバンの矢尻を取りに行かないと。
■20ターン■
ヴェスターのせいですっかり遅くなっちゃったけど21ターン目に出現するマルティンの
撃破に向かうリース。
斧騎士がいて邪魔だぞ、と思っていたらアイギナたちのいる方へじりじりと動き出した。
パラスリアナ、シルウィスの射撃待機、セディのボルトナイフまで使って撃破。
ここはなりふりカマっていられない。
旅の一座イベントはラレンティアでクリア。下馬(下竜?)した彼女はキケンなので
それ以上は南下させられない。マルティンはリース単騎で討つ予定。
21ターン。イベント民家のそばに出現した石弓兵をリースが容赦なくロードグラムで
ぶった切る。
ここは索敵マップ。このターン終了時では、リースが出現するマルティンを表示できる
位置にいなければならない。
22ターン。ランスナイトのマルティンは反撃できないので先に仕掛けるに限る。再移動で
街道に留まっていれば、マルティンは勝手にリースに突っ込んできて何故か自滅する。
でもこのデータでは初手で致命攻撃が出て倒しちゃったよ。風の盾、いい状態でGET!
ヴェスター達は全員離脱。オルウェン無事に帰還(一度正体見た♪)。
23・24ターンで速攻離脱ポイントへと向かう。が、それでもしつこく出てくる東からの
騎馬兵。こちらの騎馬ユニットを残しておいて良かったよ。

どうやらヴェスター公子はリースを気に入ったようだ。何故かティアンナのこともよく知って
いるらしく、リースの館に訪ねてくるらしい。それをティアンナに伝えると、彼女は散々おかしな行動を取った挙句に実家へと帰ってしまった。
ほどなくしてヴェスターが花を抱えてやってきたが、彼女の不在を特に気に病む様子も
ない。来た時と同じ調子で元気に帰っていく。
ヴェスターとティアンナが婚約しているという事実を知らされ、ただただ驚くリースたち
だったが、ここでもやっぱり隊長は余計なことを言ってしまいロゼリーのヒンシュクを買う。
(笑
■ここで手に入ったもの■
ハイメタルソード・アイアンシールド(ニールセン)
サンダーソード・アスビス(カーディー)
風の盾(マルティン)
青銅の矢+20・バックラー・ロングボウ
財宝・携帯袋(民家探索)/琥珀・ラピスラズリ(お買い物)
雷神の矢20(住民依頼)/2000ディナール(旅の一座)/光の聖石(忘れ物)
1.弓屋のブルック。その知り合い、錬金術師コロンバンからシロックが雷の矢尻を
受け取ってくる。
2.旅芸人の座長カーメル。彼が民家に置き忘れてきた芝居の衣装を取ってくる。
3.ツーロンで姉と生き別れになったという少年マリス。自分の誕生日に姉からもらった
という手編みの帽子をセディが取ってくる。
みんなどうして大事なものを前線に忘れてくるの。
■アタックチーム 10 ■リース・エルバート・シロック(依頼)・ウォロー・ラレンティア・シルウィス・セディ(依頼)・
マーセル・アイギナ・オルウェン
今回はヴェルナードたちの退路を確保する西側部隊に足の遅いマーセル、ウォロー、ラレ
ンティアを配置。セディも前半は依頼のため東側を単独行動。
残ったリースたち本隊で3つの城門を突破し、ボスのニールセンを倒す作戦。しかし初回
ターン開始直後はしばらく初期配置付近での戦闘を強いられる。
■5ターン■
ウォロー先生は相変わらず強い。次々とボルニアン達を撃破してしまう。
みんなの経験値、残しといてくれぇ~。
某攻略本は間違っている。レブロスというマーセナリーは、賞金首じゃない。ただ、高い
確率で「連続」が来るので先生も一度倒されてしまった。
セディは最初の民家で財宝をゲット。続いて携帯袋。クリティカルナイフ正解だよ。
城門に近づくと弓兵が中から攻撃してくるのでこっちも弓で反撃。シロックとシルウィス
の強弓。敵の弓はけっこう壊れそうなカンジなんだけど、壊れないなぁ~。
探索で忙しいセディで城門を開けているワケにもいかず、リースとエルバートで攻撃。
アイギナの魔法でもいってみる。これで技能値上がればめっけもん♪
マーセルたちで少しでも西側の敵を倒しておきたい。でもけっこうウジャウジャいる。
リース達の本隊が砦内部に入ると待ち構えて出てくる騎馬兵2体。なかなかウザいけど、
行動範囲が限られているのでそれほど怖くもない。射撃待機や魔法があれば楽勝。
西側のマーセル達がちょっと苦戦気味なのでウォロー先生を向かわせる。場内のザコを
片付けたら、シルウィスもそっちにまわす予定。
■10ターン■
ニールセンの捕縛を狙う。
最初の扉もそうしたように、ほぼ本隊全員で2番目の扉を攻撃。1ターンでは壊せない。
壊れる直前、11ターンの最後でシロックが司祭ギルガデスを攻撃。続く12ターンの最初で
仕留める。
ニールセンにはボルトナイフ装備のセディを突っ込ませて軽傷、さらにアイギナのパラス
リアナで戦闘不能へと追い込んで捕縛。
西はガードナイト、斧騎士、先制射撃の石弓兵をマーセルたちが各個撃破していく。
途中商店で合成素材2点お買い上げ。
最後の扉はセディで開きヴェスターたちを脱出させると、今度は北東の街道から騎馬兵。
これにはエルバートと攻撃魔法を装備したオルウェンを充てる。回復より攻撃して倒して
しまった方がいい。
■15ターン■
ヴェスターとの会話があるらしいので仕方なくリースを初期配置付近で待たせる。かなり
イライラ。いざ会話してみると呑気そうなこと言ってるし。早く逃げれ!
離脱ポイント付近でサンダーソード装備のカーディーに仕掛けていく。アスビスも持って
いるので捕縛したい。マーセルを盾役にウォローでHPを削って…そうしている間に西から
現れた騎馬兵に邪魔される。シルウィスやシロックも追いついているのでこれを撃破。
カーディーはラレンティアのエウシュプロネ手加減で戦闘不能になった。
エウシュプロネ…いいよねこの武器なにかと。壊れないで欲しいものだ。
おっと、シロックでコロンバンの矢尻を取りに行かないと。
■20ターン■
ヴェスターのせいですっかり遅くなっちゃったけど21ターン目に出現するマルティンの
撃破に向かうリース。
斧騎士がいて邪魔だぞ、と思っていたらアイギナたちのいる方へじりじりと動き出した。
パラスリアナ、シルウィスの射撃待機、セディのボルトナイフまで使って撃破。
ここはなりふりカマっていられない。
旅の一座イベントはラレンティアでクリア。下馬(下竜?)した彼女はキケンなので
それ以上は南下させられない。マルティンはリース単騎で討つ予定。
21ターン。イベント民家のそばに出現した石弓兵をリースが容赦なくロードグラムで
ぶった切る。
ここは索敵マップ。このターン終了時では、リースが出現するマルティンを表示できる
位置にいなければならない。
22ターン。ランスナイトのマルティンは反撃できないので先に仕掛けるに限る。再移動で
街道に留まっていれば、マルティンは勝手にリースに突っ込んできて何故か自滅する。
でもこのデータでは初手で致命攻撃が出て倒しちゃったよ。風の盾、いい状態でGET!
ヴェスター達は全員離脱。オルウェン無事に帰還(一度正体見た♪)。
23・24ターンで速攻離脱ポイントへと向かう。が、それでもしつこく出てくる東からの
騎馬兵。こちらの騎馬ユニットを残しておいて良かったよ。
どうやらヴェスター公子はリースを気に入ったようだ。何故かティアンナのこともよく知って
いるらしく、リースの館に訪ねてくるらしい。それをティアンナに伝えると、彼女は散々おかしな行動を取った挙句に実家へと帰ってしまった。
ほどなくしてヴェスターが花を抱えてやってきたが、彼女の不在を特に気に病む様子も
ない。来た時と同じ調子で元気に帰っていく。
ヴェスターとティアンナが婚約しているという事実を知らされ、ただただ驚くリースたち
だったが、ここでもやっぱり隊長は余計なことを言ってしまいロゼリーのヒンシュクを買う。
(笑
■ここで手に入ったもの■
ハイメタルソード・アイアンシールド(ニールセン)
サンダーソード・アスビス(カーディー)
風の盾(マルティン)
青銅の矢+20・バックラー・ロングボウ
財宝・携帯袋(民家探索)/琥珀・ラピスラズリ(お買い物)
雷神の矢20(住民依頼)/2000ディナール(旅の一座)/光の聖石(忘れ物)
PR
Post your Comment
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]