ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2007.02.07
それはひどい嵐の晩。一人の女性騎士がリースの館へとやって来た。
執務室。雨の中、彼女はかなり長い時間、早馬を飛ばしてきたのだろう。
自分の全身から滴り落ちる雫を気にも止めず、騎士エリスは用件を話し始めた。
帝国の強制収容所。そこで捕虜となっている彼女の上官、エイブス将軍と
数名の仲間。彼らの救出を嘆願するためにエリスはここに来たのだった。
ゴルゴダ収容所は自然の森と多数の警備兵に守られている。
エリスの情報から、救出作戦は捕虜たちの護送が行われる新月の晩、
闇夜に紛れて決行することとなった。
執務室。雨の中、彼女はかなり長い時間、早馬を飛ばしてきたのだろう。
自分の全身から滴り落ちる雫を気にも止めず、騎士エリスは用件を話し始めた。
帝国の強制収容所。そこで捕虜となっている彼女の上官、エイブス将軍と
数名の仲間。彼らの救出を嘆願するためにエリスはここに来たのだった。
ゴルゴダ収容所は自然の森と多数の警備兵に守られている。
エリスの情報から、救出作戦は捕虜たちの護送が行われる新月の晩、
闇夜に紛れて決行することとなった。
■アタックチーム 11 ■
北ルート…アデル・レオン・ルヴィ・ペルスヴェル・ラレンティア(索敵)
中央ルート…クリス・マーセル・フェイ・イストバル・サフィア・セネ(索敵・開錠)
■5ターン■
敵は収容所兵とハズリズ傭兵団の混合チーム。
北ルート
初期配置付近にいたラーズ僧兵は、コレクターアイテムのダークメイスを持っていた。
もちろん捕縛。やっかいなのは左右に配置された射撃待機の石弓兵。それと騎乗の帝国
騎士だ。捕虜(副官テオドール)を連れた護送兵の撃破を早まると、周囲の敵に攻撃を
受けるのでキケン。まずは周囲の敵を片付けるのが先。不用意な前進もNGだ。
賞金首ハズリズはレオン・アデル・ペルスヴェルで捕縛し、ラレンティアとルヴィで護送兵を
倒すように役割分担を決めたよ。ハズリスは「連続」を持つマーセナリー。
護送兵は、なるべくこちら側へ呼び込んでから撃破すれば安全だ。
頭ではわかっていてもね…。
中央ルート
こちらはマーセナリーと斧兵が当面の敵。でもラーズ神官の回復などで戦闘が長引くと
南ルートに出現する護送兵の撃破が間に合わなくなる。前進しながら攻撃。セネで宝箱。
■10ターン■
7・8ターンでさ3つのルート全てに護送兵が現れる。
北ルート
ハズリズの捕縛は1回ポーションを使われたけどなんとか成功。
護送兵を倒しながら前進。次は砦付近の弓兵だ。
中央ルート
やはり時間がかかってしまった。フェイ・マーセル・イストバルは南ルートに向かった
ので手薄になったけど応援にラレンティアを迎えて護送兵を撃破。
南ルート
エイブス将軍を連れた護送兵にかなり先行されてしまった。フェイが最も近い位置。
射撃待機の弓兵はマーセルで解除したいところだけど遅いよ彼。でも行くしかない。
イストバルが弓を避けられれば反撃するけど。
■15ターン■
エイブス将軍と3体の捕虜が離脱すると北と中央の離脱ポイントから2体ずつ増援出現。
北ルート
砦の監視兵(帝国騎士)をなんとか捕縛したい。しかし捕虜が脱出したので中央にある
砦の斧騎士も動き出した。
中央ルート
調子に乗ってクリスが前進し過ぎた。装甲兵が降りてきてあらタイヘン。でもクリスを
森の中に下げると装甲兵は帰っていった(笑
南ルート
「他の仲間を頼む」って、エイブス将軍。あなたどうしてすぐ逃げないんですか。救出
あなたが一番タイヘンです。
離脱ポイント付近で3体の弓兵と交戦。 護衛1度もしてないけど、役に…立ってるよね?マーセル…。
■20ターン■
北・中央ルートほぼ合流。
ダラスの側近ぽい監視兵の斧騎士が異常に強い。アデルが何度か戦闘不能にされる。
盾の発動率も高く、ちょ、何者だおまえ。捕縛をあきらめ魔法で撃破。やってらんね。
南ルート
降りてきた監視兵(帝国騎士)にフェイが戦闘不能にされ、ファラミアに連れていかれて
しまった。まぁフェイだし。この章もう依頼ないし。好感度上がるし…ま、いっか。
ちょっとフェイの俊敏を過信した。エストック侮るなかれ。その命中率と2回攻撃の性能。
■25ターン■
やっとさっきのエストック騎士と動かないダラスだけになった。
騎士はもちろん捕縛狙い。レオンがハープーンで突っ込んで軽傷にならなかったら
リロード。後は手加減サンダーで。
■30~65ターン■
ダラス。今までにはいなかったインテリ・S系悪役キャラ。どうしてくれよう。
セネのダガーでじわじわと切り刻むことにした(オレがSやん)。
ダラスの行動終了後、セネが隣接して攻撃。次のターン頭で1回下がってお休み。
リピートぉ♪
反撃されたら(かなり重症になる)サフィアで回復して彼女もレベル上げ。
ダラスのHPが1桁になったらサンダー手加減でお縄頂戴。
再び執務室。リースに礼を言いに来訪したエイブス将軍。
副官どころか配下に女性の騎士を置いたことはない、将軍のその言葉に驚くリース。
だがちょうどそこへウォードが持ってきた1通の書簡で真相が明らかになる。
その書簡には敵国であるボルニア公国の花押が付いていた。
エリス。偽名の女性騎士とリースの再会は、実はそう遠くない。
■ここで手に入ったもの■
アマルガム水銀(宝箱)/シミター(ハズリズ)
バンタスマ鋼・キルブレード・ジャベリン・アスビス(ダラス)
帝国正式剣・アスビス・エストック・帝国兵丸盾(監視兵)
ヘヴィクロスボウ・木の矢1・帝国正式矢10・ダークメイス
※ダークメイスはコレクターアイテム。
北ルート…アデル・レオン・ルヴィ・ペルスヴェル・ラレンティア(索敵)
中央ルート…クリス・マーセル・フェイ・イストバル・サフィア・セネ(索敵・開錠)
■5ターン■
敵は収容所兵とハズリズ傭兵団の混合チーム。
北ルート
初期配置付近にいたラーズ僧兵は、コレクターアイテムのダークメイスを持っていた。
もちろん捕縛。やっかいなのは左右に配置された射撃待機の石弓兵。それと騎乗の帝国
騎士だ。捕虜(副官テオドール)を連れた護送兵の撃破を早まると、周囲の敵に攻撃を
受けるのでキケン。まずは周囲の敵を片付けるのが先。不用意な前進もNGだ。
賞金首ハズリズはレオン・アデル・ペルスヴェルで捕縛し、ラレンティアとルヴィで護送兵を
倒すように役割分担を決めたよ。ハズリスは「連続」を持つマーセナリー。
護送兵は、なるべくこちら側へ呼び込んでから撃破すれば安全だ。
頭ではわかっていてもね…。
中央ルート
こちらはマーセナリーと斧兵が当面の敵。でもラーズ神官の回復などで戦闘が長引くと
南ルートに出現する護送兵の撃破が間に合わなくなる。前進しながら攻撃。セネで宝箱。
■10ターン■
7・8ターンでさ3つのルート全てに護送兵が現れる。
北ルート
ハズリズの捕縛は1回ポーションを使われたけどなんとか成功。
護送兵を倒しながら前進。次は砦付近の弓兵だ。
中央ルート
やはり時間がかかってしまった。フェイ・マーセル・イストバルは南ルートに向かった
ので手薄になったけど応援にラレンティアを迎えて護送兵を撃破。
南ルート
エイブス将軍を連れた護送兵にかなり先行されてしまった。フェイが最も近い位置。
射撃待機の弓兵はマーセルで解除したいところだけど遅いよ彼。でも行くしかない。
イストバルが弓を避けられれば反撃するけど。
■15ターン■
エイブス将軍と3体の捕虜が離脱すると北と中央の離脱ポイントから2体ずつ増援出現。
北ルート
砦の監視兵(帝国騎士)をなんとか捕縛したい。しかし捕虜が脱出したので中央にある
砦の斧騎士も動き出した。
中央ルート
調子に乗ってクリスが前進し過ぎた。装甲兵が降りてきてあらタイヘン。でもクリスを
森の中に下げると装甲兵は帰っていった(笑
南ルート
「他の仲間を頼む」って、エイブス将軍。あなたどうしてすぐ逃げないんですか。救出
あなたが一番タイヘンです。
離脱ポイント付近で3体の弓兵と交戦。 護衛1度もしてないけど、役に…立ってるよね?マーセル…。
■20ターン■
北・中央ルートほぼ合流。
ダラスの側近ぽい監視兵の斧騎士が異常に強い。アデルが何度か戦闘不能にされる。
盾の発動率も高く、ちょ、何者だおまえ。捕縛をあきらめ魔法で撃破。やってらんね。
南ルート
降りてきた監視兵(帝国騎士)にフェイが戦闘不能にされ、ファラミアに連れていかれて
しまった。まぁフェイだし。この章もう依頼ないし。好感度上がるし…ま、いっか。
ちょっとフェイの俊敏を過信した。エストック侮るなかれ。その命中率と2回攻撃の性能。
■25ターン■
やっとさっきのエストック騎士と動かないダラスだけになった。
騎士はもちろん捕縛狙い。レオンがハープーンで突っ込んで軽傷にならなかったら
リロード。後は手加減サンダーで。
■30~65ターン■
ダラス。今までにはいなかったインテリ・S系悪役キャラ。どうしてくれよう。
セネのダガーでじわじわと切り刻むことにした(オレがSやん)。
ダラスの行動終了後、セネが隣接して攻撃。次のターン頭で1回下がってお休み。
リピートぉ♪
反撃されたら(かなり重症になる)サフィアで回復して彼女もレベル上げ。
ダラスのHPが1桁になったらサンダー手加減でお縄頂戴。
再び執務室。リースに礼を言いに来訪したエイブス将軍。
副官どころか配下に女性の騎士を置いたことはない、将軍のその言葉に驚くリース。
だがちょうどそこへウォードが持ってきた1通の書簡で真相が明らかになる。
その書簡には敵国であるボルニア公国の花押が付いていた。
エリス。偽名の女性騎士とリースの再会は、実はそう遠くない。
■ここで手に入ったもの■
アマルガム水銀(宝箱)/シミター(ハズリズ)
バンタスマ鋼・キルブレード・ジャベリン・アスビス(ダラス)
帝国正式剣・アスビス・エストック・帝国兵丸盾(監視兵)
ヘヴィクロスボウ・木の矢1・帝国正式矢10・ダークメイス
※ダークメイスはコレクターアイテム。
→2周目メモへ
PR
Post your Comment
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]