ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2007.01.26
川蝉亭のマリーベル。
人の苦労が解るこの女主人は、週に一度、戦災孤児や貧しい人々のために
無償でその料理の腕を振るってきた。
料理の食材はそのほとんどが「メーヌ」という街の食材店から仕入れていたが、
最近その街にも夜盗や山賊たちが蔓延るようになってしまい、
彼女の手元に食材は一片たりとも届かなくなってしまった。
そしてあのナルヴィア正規軍が、彼女の悲痛な叫びを聞き入れるハズはない。
大丈夫です、マリーベル!そんなときのためにシノン騎士団はいるのです!!
「それにこの店の料理はわしも好きだしな」(ウォード)
ごめん隊長!

人の苦労が解るこの女主人は、週に一度、戦災孤児や貧しい人々のために
無償でその料理の腕を振るってきた。
料理の食材はそのほとんどが「メーヌ」という街の食材店から仕入れていたが、
最近その街にも夜盗や山賊たちが蔓延るようになってしまい、
彼女の手元に食材は一片たりとも届かなくなってしまった。
そしてあのナルヴィア正規軍が、彼女の悲痛な叫びを聞き入れるハズはない。
大丈夫です、マリーベル!そんなときのためにシノン騎士団はいるのです!!
「それにこの店の料理はわしも好きだしな」(ウォード)

ごめん隊長!
たいちょおにここで料理食わしたことないや~っ!
たいちょおごめん…
■アタックチーム 9 ■
レオン・アデル・シロック・クリス・アーサー・ルヴィ・ウォロー・クレイマー・ペルスヴェル
今回は全ての食料奪取とレベル上げのために回復ユニットを抜いてみた。 代わりに騎馬ユニットを増員。マリーベルの期待に応えなくちゃ。
崖上にいる帝国軍は、こちらから攻撃を仕掛けるまでは平気みたいだが、レベルも高く装備もいい。苦戦の予感。
■5ターン■
開始してすぐに西側の盗賊弓兵バルロビン(すごいネーミング)の攻撃範囲にフラグを 立てる。
いい弓持ってるけど、ここは食料を持つローグの撃破に集中。 初手は「死闘」のレオンを突っ込ませたが、すぐに進路を山賊斧兵に塞がれる。ポイズンダガーを 喰らってもステータス異常にならなかったのはラッキー。
今日も斧兵担当はルヴィ。しかし潜んでいた弓兵に捕まってしまった。この弓兵を倒そうとした クリスをフラグの中に入れてしまった。ヤバい。
ここは先生、お願いします!ということでウォローをクリスの前に入れる。弓も気合斧も先生は避けてくれた。さすが先生!料金高いだけある(笑 西側のローグも先生とクリスで片付け、東側も独りだけ崖を上がっていったローグをレオンが始末。 運次第でかなり白熱したドラマになる追いかけっこだけど、食料を5個全て奪取成功してのセーブ。
■10ターン■
賞金首マードックは「死闘」と「弓回避」がやっかいだ。奇跡の護符を持ってるけどもちろん捕縛 するのでこれは問題ない。ルヴィやアーサーの盾技能値を上げるのにはいい相手。 でもレオンのハープーンもアーサーの当て身もマードックを軽傷にはしてくれなかった。
HPを11まで減らした ところでペルスヴェルのサンダー手加減で捕縛を狙うセーブ。時間かかりそう。はは…(力のない笑い)。
■15ターン■
ターン調整と買い物(アバランチソード1本)して、これから帝国の偵察部隊襲撃。
石弓兵のガトリングボウは4連射。シロックが二度ほど瞬殺されたのでorzちょっと慎重になり、こいつの行動終了時を狙って撃破。捕縛できなくて残念。
要注意人物その1。離脱ポイントのところの弓兵。 超強力なミスリルの矢や眠りの矢を持っている上、「強弓」スキル所持。「連携」で命中率も高まっている。強弓の攻撃範囲に入れられるのは「弓回避」を持つクレイマーだけ。ペルスヴェルもいるけど、レベルが低いのでちょっと不安。離脱ポイントもクレイマーで塞ぐ予定。
■20ターン■
離脱ポイントを塞ぐことに成功。斧騎士を1体捕縛した。 でもなかなか泣けるターン。
アーサー+アバランチソードは、なかなか高い確率でボスのミュレゼンを軽傷にする。でもシロックの配置が悪すぎて何度も死なせてしまう。
「なぜこんなところで…オルフェリア…」すまん。シロック。
クリスが一人で砦に向かい制圧。任務完了。 と思ったんだけど、
やっぱりガトリングボウは合成武器素材だし、いろいろ家具も買いたいのでやり直し。
1/27(土)追記。
■15ターン■
ガトリングボウ野郎。こいつをどうするか。ペルスヴェルが攻撃し、クリスが強弓の届かない左下のヘクスから攻撃。弓兵の行動順は遅く、ペルスヴェルは必ず攻撃を受けてしまうけど弓回避の発動率はそんなに悪くない。そして次のターンで手加減。これを何回かリロード。捕縛は「崖移動」のクレイマー。
ミュレゼンはポーションを3つも持っていて、ちょびっとのダメージでもこれを使う。この性質を利用して毎回サンダーを浴びせ、攻撃をさせない。その間にハープーンと当て身で斧兵を捕縛。三連射弓は、すごく壊れやすいのでワザと壊させて弓兵は無力化。
■20~37ターン■
ミュレゼンはやっぱ当て身がカタいと思ったんだけど、ルヴィのレイピアで軽傷に。ポーションが残っている内は軽傷にしても意味ない。ナイトソードは2回攻撃で命中率も高く、かなりいたたた。最後はサンダー手加減で捕縛。離脱ポイントをずっと塞いで逃げられない弓兵はシロックのカベにもなってくれてたけど、一番最後に捕縛。
セーブを利用して捕縛ユニットのアデルとアーサーには心ゆくまで上昇パラメーターを選ばせることができた。だって、アデルの槍が上がらない。ここでもまだLv.8でたったの16。CC可能になるのはLv.10だよ!?
マリーベルに食材を届ける隊長。なんか彼女と隊長はお似合いだ。
■ここで手に入ったもの■
ナイトソード・ナイトシールド・黒曜石(ミュレゼン)
オーバシミター(マードック。おや?奇跡の護符がない…)
シザーアクス・帝国兵方形盾 ・バトルアクス・リミットシールド・破盾の矢3・
帝国正式矢+10・青銅の矢20・ガトリングボウ
&報酬6000ディナール(マリーベル)
レオン・アデル・シロック・クリス・アーサー・ルヴィ・ウォロー・クレイマー・ペルスヴェル
今回は全ての食料奪取とレベル上げのために回復ユニットを抜いてみた。 代わりに騎馬ユニットを増員。マリーベルの期待に応えなくちゃ。
崖上にいる帝国軍は、こちらから攻撃を仕掛けるまでは平気みたいだが、レベルも高く装備もいい。苦戦の予感。
■5ターン■
開始してすぐに西側の盗賊弓兵バルロビン(すごいネーミング)の攻撃範囲にフラグを 立てる。
いい弓持ってるけど、ここは食料を持つローグの撃破に集中。 初手は「死闘」のレオンを突っ込ませたが、すぐに進路を山賊斧兵に塞がれる。ポイズンダガーを 喰らってもステータス異常にならなかったのはラッキー。
今日も斧兵担当はルヴィ。しかし潜んでいた弓兵に捕まってしまった。この弓兵を倒そうとした クリスをフラグの中に入れてしまった。ヤバい。
ここは先生、お願いします!ということでウォローをクリスの前に入れる。弓も気合斧も先生は避けてくれた。さすが先生!料金高いだけある(笑 西側のローグも先生とクリスで片付け、東側も独りだけ崖を上がっていったローグをレオンが始末。 運次第でかなり白熱したドラマになる追いかけっこだけど、食料を5個全て奪取成功してのセーブ。
■10ターン■
賞金首マードックは「死闘」と「弓回避」がやっかいだ。奇跡の護符を持ってるけどもちろん捕縛 するのでこれは問題ない。ルヴィやアーサーの盾技能値を上げるのにはいい相手。 でもレオンのハープーンもアーサーの当て身もマードックを軽傷にはしてくれなかった。
HPを11まで減らした ところでペルスヴェルのサンダー手加減で捕縛を狙うセーブ。時間かかりそう。はは…(力のない笑い)。
■15ターン■
ターン調整と買い物(アバランチソード1本)して、これから帝国の偵察部隊襲撃。
石弓兵のガトリングボウは4連射。シロックが二度ほど瞬殺されたのでorzちょっと慎重になり、こいつの行動終了時を狙って撃破。捕縛できなくて残念。
要注意人物その1。離脱ポイントのところの弓兵。 超強力なミスリルの矢や眠りの矢を持っている上、「強弓」スキル所持。「連携」で命中率も高まっている。強弓の攻撃範囲に入れられるのは「弓回避」を持つクレイマーだけ。ペルスヴェルもいるけど、レベルが低いのでちょっと不安。離脱ポイントもクレイマーで塞ぐ予定。
■20ターン■
離脱ポイントを塞ぐことに成功。斧騎士を1体捕縛した。 でもなかなか泣けるターン。
アーサー+アバランチソードは、なかなか高い確率でボスのミュレゼンを軽傷にする。でもシロックの配置が悪すぎて何度も死なせてしまう。
「なぜこんなところで…オルフェリア…」すまん。シロック。
こんなところ=崖:回避率「0」
要注意人物その2。「捨て身」を持つ斧騎士。なかなかこいつもウチの若いもんを殺してくれます。対策はアデルかなぁ(待ち伏せ・盾熟練)。こいつの持つリミットシールドもすでに赤くなっていたので撃破。 ミュレゼンはブレンサンダー2回も使って捕縛。こんなんじゃすぐなくなっちゃう。崖下から弓でチクチク偵察部隊を全員捕縛する戦略もあるみたい。でも今日はこれでいいや。クリスが一人で砦に向かい制圧。任務完了。 と思ったんだけど、
やっぱりガトリングボウは合成武器素材だし、いろいろ家具も買いたいのでやり直し。
1/27(土)追記。
■15ターン■
ガトリングボウ野郎。こいつをどうするか。ペルスヴェルが攻撃し、クリスが強弓の届かない左下のヘクスから攻撃。弓兵の行動順は遅く、ペルスヴェルは必ず攻撃を受けてしまうけど弓回避の発動率はそんなに悪くない。そして次のターンで手加減。これを何回かリロード。捕縛は「崖移動」のクレイマー。
ミュレゼンはポーションを3つも持っていて、ちょびっとのダメージでもこれを使う。この性質を利用して毎回サンダーを浴びせ、攻撃をさせない。その間にハープーンと当て身で斧兵を捕縛。三連射弓は、すごく壊れやすいのでワザと壊させて弓兵は無力化。
■20~37ターン■
ミュレゼンはやっぱ当て身がカタいと思ったんだけど、ルヴィのレイピアで軽傷に。ポーションが残っている内は軽傷にしても意味ない。ナイトソードは2回攻撃で命中率も高く、かなりいたたた。最後はサンダー手加減で捕縛。離脱ポイントをずっと塞いで逃げられない弓兵はシロックのカベにもなってくれてたけど、一番最後に捕縛。
セーブを利用して捕縛ユニットのアデルとアーサーには心ゆくまで上昇パラメーターを選ばせることができた。だって、アデルの槍が上がらない。ここでもまだLv.8でたったの16。CC可能になるのはLv.10だよ!?
マリーベルに食材を届ける隊長。なんか彼女と隊長はお似合いだ。
■ここで手に入ったもの■
ナイトソード・ナイトシールド・黒曜石(ミュレゼン)
オーバシミター(マードック。おや?奇跡の護符がない…)
シザーアクス・帝国兵方形盾 ・バトルアクス・リミットシールド・破盾の矢3・
帝国正式矢+10・青銅の矢20・ガトリングボウ
&報酬6000ディナール(マリーベル)
→2周目メモへ
PR
Post your Comment
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]