忍者ブログ

ナルヴィアのきわどい日々

やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記

2025.05.05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.04.06
■価格 20本で500ディナール ■
威力 1・3・4・5・7・8・11・14・15・18■※風の追加効果+1

もっと追加効果がデカければ使えるのかな~。
ヒートアローほど入手機会はナイけど、もっぱらチクチクに使ってしまうよww
重騎士相手に使うのにも、もっと他の矢や、魔法があるし。
初期騎士団のみプレイ!とかならけっこう使用価値があるんだろうか。

5913章にナルヴィア入荷。

ざっと装備している敵…
6章「幽霊部隊」の帝国第十三部隊(帝国正式石弓
7章「訪問者」の収容所兵(ライトボウ・1本だけ)
PR
2009.04.06
■価格 20本で450ディナール ■
威力 1・3・4・5・7・8・11・14・15・18■※命中+10

自軍の矢は、どんどんこの手の「+」付きの矢に変えていきたい。
狙撃スキルを持たないシロック、ファラミア。序盤のイストバルにも装備させて、
少しでも安心感を得ながら戦いたい(笑)

3711章にナルヴィア入荷。
3章「司祭三人」の探索民家で初GET! ドロップは7章「公子救出」のボルニア兵だけど、この頃には帝国製もけっこう手にしているハズ。
2009.04.06
■価格 10本で300ディナール ■
威力 1・3・4・5・7・8・11・14・15・18■※命中+10

レッドクリフって観た?

曹操軍よりも、戦力的に不利と言われていた劉備軍。
その劉備たちが曹操軍の放った矢を集めて戦ったっていうのは、
三国志中、有名なエピソードなんだよね。

このゲームではもっぱらスリ取ったり奪ったりするワケだけどw

非売品。
ドロップは9章「橋梁破壊」の国境守備隊(10・帝国正式弓)、
11章「流血の谷」の帝国石弓兵(10・帝国正式石弓

帝国軍は4章「撤退援護」からこの矢を実戦投入。最終章まで使ってくる。
2009.04.07
ランク1   ■価格 600ディナール ■
威力 1・3・4・5・7・8・9・10・11 /精度 2・4・5・6・7・9 ■
重量 3・4・5・6・7・8・9・10 /強度 B・C・D・F ■

重くて壊れやすいショートボウ
でも、威力だけはこっちのほうが上。
ショートボウより200D安く、2章「実戦訓練」のお店で買える。
買うほどのこともないけど、捕縛するなら対象が装備している「矢」とセットで
損得を考えたい。いい矢をいっしょに持ってれば捕縛してもいいかも。
オレはけっこう、「手に入れたら使っちゃう派」だけど損耗度によるな~。

4章以降の帝国軍に必ず装備ユニットがいる。でも最終章だけはいない。
2009.04.08
ランク1   ■価格 1400ディナール ■
威力 0・1・2・3 /精度 1・4・5・6・7・8・9 ■
重量 1・2・3 /強度 B・C・D・E・F ■※"スリ取る"スキルがあれば、スリ取る確率+15%

味方ではセネしか装備させる意味がないダガー。
ランク1だし、初登場は3章「仔馬と盗賊」のシャモス団だけど、セネのLvが低いうちは
このダガーに期待しても望みは薄いかも。
どうせなら盗賊の護符(スリ取るの発動確率+15%)と併用して使っていきたい。
オレの場合はセネCC直前くらいから、けっこうスリ取れる気がするんだけど。

敵がコイツを持っている場合は超要注意。12章「異教の神」のダナエ盗賊団に、うちの
エルバートが携帯袋を盗まれ、そのままトンズラされそうになったヤバい記憶が(笑)
倒せば携帯袋は戻ってきたと思うんだけど、なんかソンした気分なんだよね~。

ドロップはないけど、6章「食料調達」のショップで販売、
8章「木馬兵団」では民家探索で入手可能。

他に所持している敵は、 4章「撤退援護」のゴラン盗賊団、7章「古の宝珠」のリドル、
9章「ボルポス谷の悪魔」のボルポス団・盗賊2体(うち1体は盗賊の護符も所持)
10章「見果てぬ夢」の砂の部族(銀貨持ち)
12章「異教の神」ダナエ盗賊団(盗賊の護符も所持)
みんなスリ取るは持っているよ~。
Lvが高いほど、味方が盗まれる危険度も高いよブルブル。
2009.04.11
ランク20   ■価格 4400ディナール ■
威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■★フェイ
重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■※致命+12% 攻撃数+1

トゥー・ハンド、レヴィの愛用銃。

フェイ初期装備にして専用剣。

「専用武器」という言葉に、最初はだまされた(笑)
別のユニットが使えてしまう場合もあるんだよね。

あと他の一般的な武器とカトラスのような武器の違いは、壊れても所持品として残り、
リペアストンで完全なまでに修復できるところ。

2章「山賊討伐」中にこの剣が壊れてしまうとちょっとショックだけど、後半になれば
フェイ自身が強くなるし、カトラスより優秀な武器も登場する。
「受け流し」で浪費するのはモッタイナイけど、リペアまでして使うかどうかは、
もうキモチの問題だね。
オレは2周目以降から、大してこだわらなくなったんだけど…。

やっぱフェイに持たせておいてあげたい。大事に使ってあげて壊れたなら、それでいい。
2009.04.11
ランク30   ■価格 7600ディナール ■
威力 14・15・16・17・21 /精度 3・4・5・6・7 ■
重量 7・8・9・10・18 /強度 A・B・C・F ■※攻撃数+2 回避-50 ★シェルパ

3章「王女と傭兵」で登場するシェルパの初期装備にして専用剣。
そのマップでは、そのままにしておくとシェルパがほとんど敵を片付けてしまうかも。

もうこれはシェルパというユニットの性格をカタチづけるための武器なのでは。
初見殺しのゲームでシェルパに助力を求めるプレイヤーもきっといると思う。
「攻撃数+2」に対して強度Aというのは、ある意味当然だよね~

ブリムランガーを使うことをためらってしまうのは「回避-50」という値。
確殺できる計算がなければ、オレみたいなチキンにはちょっと使えない。
15章でフェイに持たせてカ★ス1ターン・キルとかw…ムリかなぁ。

ロマンの大剣。
2009.04.20
エニードの魔法修行。その成長ぶりに目を見張るペルスヴェル。
特に炎系魔法の習熟度を見るほどに、ペルスヴェルの心の中には
あることを確かめてみたい、という衝動が黒いシミのように広がっていた。

自分には使うことのできない母の形見、パラスレイアの魔道球。
エニードは使えるのではないだろうか。

想いはその日、確信へと変わった。
エニードにパラスレイアを試させるペルスヴェル。果たしてその絶大な炎の魔法は
辺り一面を焼け野原へと変え、術を放った本人のエニードは悲鳴を上げた。
エニードの顔をじっと見つめるペルスヴェル。その瞳が徐々に悲しみに染まっていく。
修行の打ち切りを告げ、魔道球をエニードの手に残し去ってゆくペルスヴェル。

訳がわからないといった感のエニード。彼女は、図書館にいるアルムートに相談する。
この時アルムートは言葉を濁すが、彼にはペルスヴェルが彼女の元を去った理由が
はっきりと解っているようだった。

パラスレイア。その魔道球はレイア王国直系の者にしか扱うことができない。

再び図書館。新たな決意と共にティアンナに別れを告げるアルムート。
彼が実現を望んでいる夢、とは…。
 
※このイベント中、エニードはマージナイトにクラスチェンジ。

別カテゴリーに書いてあったものをCCのカテゴリーに移動。
エニードは、6章「前線の街」でペルスヴェルと会話後、見つめる瞳魔法騎士に…といったイベントを経て、本イベントに到達しないとCCしない。
 6章で精神の秘薬を使って最速CCのためのパラ調整(精神5)をしても、本イベントは8章にならないと発生しない。
2009.4.20追記
2009.04.20
ランク4   ■価格 6本で300ディナール ■
威力 0・1・2・3 /精度 1・4・5・6・7・8・9 ■
重量 1・2・3 /強度 -※致命+3%

投擲専用のダガー。

3章「仔馬と盗賊」シャモス団にドロップする盗賊が1体登場する。
ここのボス、シャモスは「反撃」スキルを持っているので、
セネでシャモス(エストック)の軽傷を狙うなら、反撃を受けずに済むダートがいい。
あと11章「流刑の島」のバドリアスは攻撃数+1のナイトソードを装備しているけど、
やっぱりこのダートなら、安全に軽傷を狙える。精度は低いんだけど。

3章から13章までの奇数章でナルヴィア入荷。
オレみたいにセネを大切にする人のためのダガー?(笑)
2009.04.29
ランク12   ■価格 2800ディナール ■
防御 4・7・9・10・11・12・13・14 /精度 4・5 ■
重量 5・6・7・8・9・10 /強度 A・B・C・D・E ■

4章「撤退援護」の敵将ラウロスが装備している。
このM盾のせいで、魔法やダガーがないとちょっとラウロスの捕縛はキビしい。

性能は、リミットシールドと拮抗していてプレイヤーの好みも出るかもしれないね。
ランスを受け止めてみよう、そんな風に思えるM盾はやっぱこのあたりから。

ナルヴィア入荷は5章、10章に各1個。
ラウロスのほかに持っている敵は
6章「食料調達」のミュレゼン
7章「訪問者」の収容所兵・斧騎士
9章「兵站基地」の閣下
10章「女聖騎士」のバーナード
13章「沈黙の街」の斧騎士(増援・シザーアクス)
  BackHOME : Next 
A questionnaire

Q.チョ ト イイデスカァ?
「あなたはベルウィックサーガを
何周プレイしましたか?」

ほとんどライフワーク。
        いちいち数えちゃいない。
7周以上。
5・6周はしたかな?
4周。
3周で飽きたorまだまだ!
2周もやりゃあ充分っしょ!
とりあえず1周。
いま1周目。なんとかクリアできそう。
いま1周目。ダメだくじけそう。
やってられっか。クリアせず売った。


-結果を見てみる-

by pentacom.jp

Categories






*************************

*************************
Comments
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Search This Site
for Mobile

ナルヴィアのきわどい日々 wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  
Tree Script by ニンブロラボ. / Newmark Script by FCafe / Folding Script by ABCK
Material by A TRIAL PRODUCT'S M.P. / @ WEB online 素材集


忍者ブログ[PR]