ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2007.08.07
ボルニアの騎士が同盟軍捕虜を救う、というなかなかイイ話。
エピローグがとても好き。この話あたりからこのゲームにハマっていったと思う。
サブイベントでも丁寧に作られているのって、とてもいい。
■アタックチーム 11 ■
アデル・レオン・ルヴィ・ペルスヴェル・ラレンティア
クリス・マーセル・フェイ・イストバル・サフィア・セネ(開錠・宝箱)
※この色は騎馬ユニット
開始から自軍ユニットは2つに分断されて配置されてしまう。
次々と移動を始める護送兵。彼らの装備の中の「捕虜」をポイントすると、護送してい
るユニットの顔が表示されるよ!←どうでもいい
ハマった!
北側のルートには賞金首ハズリズが現れる。コイツの武器は大したことないんだけど、
「連続」と高い戦速・回避がやっかい。段取りが悪くてHPを19/32まで減らしたところで
セーブターンを迎え、根性捕縛になってしまったよ。
ペルスヴェルのサンダーは命中38。ラレンティアはエウシュプロネでやっと命中56。
10ターンで捕縛できるんだけど、さっき眠りの矢に当たってしまったマーセルがぐーぐー。
死ぬまで目覚めないことがあって、このターンで2日ハマってたよ(笑
やり直したほうがいいのかも知れないけど、ここまでけっこう捕縛や技能値の上がりが
よかったのよ~。こんなジレンマ感じる人、他にもいない?
捕縛カーニバル
1周目では思いつかなかったんだけど、エイブス将軍の離脱ポイントを塞いでしまえば、
砦にいる帝国軍は最後まで動かないんだね~。弓兵を仕留めていくのがメンドいけど、
ダラス以外の敵を全て掃討してからエイブスを逃がしてあげた。
キレるダラス。でも、もう部下は一人もいない(笑
8/10追記:塞ぐ離脱ポイントは、エイブス将軍以外のルートでもOK。
捕縛数を稼ぐのなら、将軍以外の離脱ポイントを塞いだほうが手際がいいらしい。
(この情報はブランさんより)
■ここで手に入ったもの■
ジャベリン6・キルブレード・アスビス・バンタスマ鋼(ダラス)・シミター(ハズリズ)
帝国正式斧×2・ナイトシールド・エストック・帝国兵丸盾・アスビス・旧式帝国石弓・
スナイプアロー1・帝国正式矢+ 10×2・帝国正式剣・ロングソード・フランシスカ5・
コンジットボウ・ダークヒール16・アマルガム水銀(宝箱)・
5200ディナール(賞金:ハズリズ)
捕縛10体
家具購入:シカの壁掛け(リースの致命回避率が3上昇)
家具購入:剣の壁掛け(リースの剣技能上昇率がアップ)
エピローグがとても好き。この話あたりからこのゲームにハマっていったと思う。
サブイベントでも丁寧に作られているのって、とてもいい。
■アタックチーム 11 ■
アデル・レオン・ルヴィ・ペルスヴェル・ラレンティア
クリス・マーセル・フェイ・イストバル・サフィア・セネ(開錠・宝箱)
※この色は騎馬ユニット
開始から自軍ユニットは2つに分断されて配置されてしまう。
次々と移動を始める護送兵。彼らの装備の中の「捕虜」をポイントすると、護送してい
るユニットの顔が表示されるよ!←どうでもいい
ハマった!
北側のルートには賞金首ハズリズが現れる。コイツの武器は大したことないんだけど、
「連続」と高い戦速・回避がやっかい。段取りが悪くてHPを19/32まで減らしたところで
セーブターンを迎え、根性捕縛になってしまったよ。
ペルスヴェルのサンダーは命中38。ラレンティアはエウシュプロネでやっと命中56。
10ターンで捕縛できるんだけど、さっき眠りの矢に当たってしまったマーセルがぐーぐー。
死ぬまで目覚めないことがあって、このターンで2日ハマってたよ(笑
やり直したほうがいいのかも知れないけど、ここまでけっこう捕縛や技能値の上がりが
よかったのよ~。こんなジレンマ感じる人、他にもいない?
捕縛カーニバル
1周目では思いつかなかったんだけど、エイブス将軍の離脱ポイントを塞いでしまえば、
砦にいる帝国軍は最後まで動かないんだね~。弓兵を仕留めていくのがメンドいけど、
ダラス以外の敵を全て掃討してからエイブスを逃がしてあげた。
キレるダラス。でも、もう部下は一人もいない(笑
8/10追記:塞ぐ離脱ポイントは、エイブス将軍以外のルートでもOK。
捕縛数を稼ぐのなら、将軍以外の離脱ポイントを塞いだほうが手際がいいらしい。
(この情報はブランさんより)
ジャベリン6・キルブレード・アスビス・バンタスマ鋼(ダラス)・シミター(ハズリズ)
帝国正式斧×2・ナイトシールド・エストック・帝国兵丸盾・アスビス・旧式帝国石弓・
スナイプアロー1・帝国正式矢+ 10×2・帝国正式剣・ロングソード・フランシスカ5・
コンジットボウ・ダークヒール16・アマルガム水銀(宝箱)・
5200ディナール(賞金:ハズリズ)
捕縛10体
家具購入:シカの壁掛け(リースの致命回避率が3上昇)
家具購入:剣の壁掛け(リースの剣技能上昇率がアップ)
PR
Post your Comment
無題
厄介な弓兵というのは、エイプス将軍が通るルートに弓兵が3体居ますよねそいつらのことです。
帝国軍全員捕縛を狙うときに、将軍の離脱地点をふさぐと将軍が全員捕縛を待っている間弓のダメージを食らってしまうから厄介と言ったのです。
いくら硬くても何回も食らってるとさすがに死にそうになりますからね。
ちなみに捕虜を連れている帝国兵は自分から攻撃を仕掛けてきません。
帝国軍全員捕縛を狙うときに、将軍の離脱地点をふさぐと将軍が全員捕縛を待っている間弓のダメージを食らってしまうから厄介と言ったのです。
いくら硬くても何回も食らってるとさすがに死にそうになりますからね。
ちなみに捕虜を連れている帝国兵は自分から攻撃を仕掛けてきません。
再度、解説ありがとうございます。
こんにちは。そうするとエイブス将軍には、護送兵を撃破後、自力で逃げてもらうということなんですね。確かにエイブス将軍のルートにいる弓兵は、中には1本だけですが雷神の矢を持っているヤツもいて厄介ですよね。うん。
記事の書き方で少し誤解させてしまったかも知れません。「全員離脱させなければ砦の騎士が動き出さない」ということを特に書きたかったため、ブランさんの言いたいことになかなか焦点がいかなかったのだと思います。
プレイでは、モチロン護送兵には手を出さずに厄介な弓兵を排除してから離脱ポイントを塞いでいました。
エイブス将軍がある程度自力で脱出してくれれば、弓兵達を個別に相手できますもんね。3体の護送兵は強健持ちなので(他の人のために書いときます)捕縛は無理ですが、ここで他を全員捕縛すればかなりの金額が稼げそうですね~。残念なことにデータを消してしまったのですが、次回挑戦してみようと思います。記事も追記を入れておきました。
お手数かけましたブランさん。これに懲りずに是非またいらして下さい。
by 管理人
記事の書き方で少し誤解させてしまったかも知れません。「全員離脱させなければ砦の騎士が動き出さない」ということを特に書きたかったため、ブランさんの言いたいことになかなか焦点がいかなかったのだと思います。
プレイでは、モチロン護送兵には手を出さずに厄介な弓兵を排除してから離脱ポイントを塞いでいました。
エイブス将軍がある程度自力で脱出してくれれば、弓兵達を個別に相手できますもんね。3体の護送兵は強健持ちなので(他の人のために書いときます)捕縛は無理ですが、ここで他を全員捕縛すればかなりの金額が稼げそうですね~。残念なことにデータを消してしまったのですが、次回挑戦してみようと思います。記事も追記を入れておきました。
お手数かけましたブランさん。これに懲りずに是非またいらして下さい。
by 管理人
無題
「彼らの装備の中の「捕虜」をポイントすると、護送しているユニットの顔が表示されるよ」
↑知りませんでした! 驚
こんな細かいところまで作りこんであるとはさすがベルサガですね☆ やられました。
「やり直したほうがいいのかも知れないけど、ここまでけっこう捕縛や技能値の上がりが
よかったのよ~。こんなジレンマ感じる人、他にもいない?」
↑同感ですw 私も同じようなジレンマを感じながらベルサガプレイしてましたが、2日間たつころにはやり直そうなんて気持ちは微塵もなくなってましたねw
意地でもこのターンきりぬけてみせる!! みたいな。 (いったい何と戦っていたのでしょう??)
毎日暑いですねえ、、、、。><
↑知りませんでした! 驚
こんな細かいところまで作りこんであるとはさすがベルサガですね☆ やられました。
「やり直したほうがいいのかも知れないけど、ここまでけっこう捕縛や技能値の上がりが
よかったのよ~。こんなジレンマ感じる人、他にもいない?」
↑同感ですw 私も同じようなジレンマを感じながらベルサガプレイしてましたが、2日間たつころにはやり直そうなんて気持ちは微塵もなくなってましたねw
意地でもこのターンきりぬけてみせる!! みたいな。 (いったい何と戦っていたのでしょう??)
毎日暑いですねえ、、、、。><
Re:無題
こんにちはSaoさん。暑いですねぇホントにぃ。
ベルサガの作りこみは、まだ気がついてないところでも色々とありそうです。まぁシナリオなんかも、あとでなるほどな、と思わせるものが多いですよね。
うーん!このジレンマの気分、わかっていただけましたか(笑
ま、こだわりだすとキリがないですが、どちらかを選ぶしかないのかぁ?みたいなキビしい局面にも遭遇しますよね。
>(いったい何と戦っていたのでしょう??)
↑大うけでした(笑
何でしょう何なんでしょう。オレもモチロン含めての話ですが、譲れない一線があるのですよね。
とは言え、味方ユニットが死んでしまった時には瞬時に全てを忘れてリセットするオレでした(笑
またお待ちしていますね、Saoさん。
by 管理人
ベルサガの作りこみは、まだ気がついてないところでも色々とありそうです。まぁシナリオなんかも、あとでなるほどな、と思わせるものが多いですよね。
うーん!このジレンマの気分、わかっていただけましたか(笑
ま、こだわりだすとキリがないですが、どちらかを選ぶしかないのかぁ?みたいなキビしい局面にも遭遇しますよね。
>(いったい何と戦っていたのでしょう??)
↑大うけでした(笑
何でしょう何なんでしょう。オレもモチロン含めての話ですが、譲れない一線があるのですよね。
とは言え、味方ユニットが死んでしまった時には瞬時に全てを忘れてリセットするオレでした(笑
またお待ちしていますね、Saoさん。
by 管理人
無題
帝国軍の捕縛をするんであればエイプス将軍ではなく他の捕虜の離脱位置を塞ぐといいです。そうすると、厄介な弓兵に気を取られることなく帝国軍全員捕まえられます。
Re:無題
こんにちは、ブランさん。いつもありがとう!
帝国兵の全員捕縛を狙ったつもりはなかったんですが(もし狙えば、ここは弓の宝庫ですよね!)、捕虜が全員離脱しなければ「砦」の帝国騎士と斧騎士は動き出さないんですよね?
>他の捕虜の離脱位置を塞ぐといいです。
「他の捕虜の離脱位置」と厄介な弓兵との関連がイマイチ理解できない管理人です(汗 よろしければ、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
毎日暑くてイヤになっちゃいますネ。
by 管理人
帝国兵の全員捕縛を狙ったつもりはなかったんですが(もし狙えば、ここは弓の宝庫ですよね!)、捕虜が全員離脱しなければ「砦」の帝国騎士と斧騎士は動き出さないんですよね?
>他の捕虜の離脱位置を塞ぐといいです。
「他の捕虜の離脱位置」と厄介な弓兵との関連がイマイチ理解できない管理人です(汗 よろしければ、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
毎日暑くてイヤになっちゃいますネ。
by 管理人
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]