ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2007.07.21
ゲームの中では初の離脱マップ。相変わらず難しい。
ダウドにはM盾と斧を渡し、メンバーや配置も前周と全く同じ。
ラウロスを倒すか捕縛しないと、合成コンプリートはここで早々と諦めることになる。
街道の移動は騎馬が断然有利だけど、ここでは軽兵タイプの移動力に大いに依存。
出撃前にリネットから手紙で17400ディナール。アルムートからは精度の腕輪をもらう。
ダウドにはM盾と斧を渡し、メンバーや配置も前周と全く同じ。
ラウロスを倒すか捕縛しないと、合成コンプリートはここで早々と諦めることになる。
街道の移動は騎馬が断然有利だけど、ここでは軽兵タイプの移動力に大いに依存。
出撃前にリネットから手紙で17400ディナール。アルムートからは精度の腕輪をもらう。
■アタックチーム 10+2■
リース・エルバート・クリス・アデル・レオン・イゼルナ・アイギナ・セネ(探索)・
フェイ・シルウィス+ダウド・ラレンティア
(この色は騎馬ユニット)
■10ターン■ピサロ捕縛
ピサロの出てくるタイミングはやっぱりサイアク。賞金首の中でも一番面倒だ。
出現位置(非表示)に味方ユニットを置けば、増援の数を制限しながら
戦えるみたいなのでやってみたんだけど、それでは予定数の増援と戦えなくなるような
気がしたのでやめておいた。
9ターンでピサロの行動終了後、魔法でHPを少し削っておき、このターンでシルウィスの
狙撃。彼女の峰打ちをあまり期待してはいけない(笑
今回はソフトリセットもちゃんと覚えたし(笑 →記事"ソフトリセット使おう"へ
■15ターン■ラウロス捕縛
ラウロスの思考パターン。11ターンからは同盟軍を狙い、12名全員が離脱してしまうと
撤退を始める。撤退しにくい場所に誘導すれば1ターンくらいは時間を稼げる。
このターンでは最後の1人が離脱するかしないかのビミョーなところ。
ハープーンがないのでセネで軽傷を狙った。
あとは仲間になったばかりのラレンティアがエウシュプロネ手加減。
■20ターン■トロイア捕縛
ダークアクスは今後も入手機会があるし、やっぱ煉獄の腕輪とウォーピックを持って
戦場に出てきてくれるトロイアを捕縛。対斧兵にアデルはいいね~。
ヘルウォームをドロップする神官もラレンティアで倒し、無難に全員離脱のハズだった。
住民依頼「帝国の盾」。タカをくくっていたよ。
もうここでわざわざ取らなくてもいい、というかはっきり言って規定の3枚以上の盾を
出撃前に持っていた。…ギルドのシェルパが
出撃準備の画面に入っているユニットが持っていないと依頼失敗なんだね~(涙
仕方なく20ターンからやり直すことにしたよ。ラッキーなことにこの時点、マップ上で
旧式帝国丸盾を2枚持っていた。最後の1枚は、18ターンに西の増援ポイントから出現する
帝国槍兵がドロップする。コイツに攻撃できる位置にいるのは、19ターンでラーズ司祭を
倒したラレンティアしかいない。いつも連続はないものと思ってるけどやっぱりない(笑
撃破には2ターンかかった。反撃を喰らって再移動できなくなるとまずアウトだったろうけど、
なんとか24ターン、ラレンティアはマップから離脱。やってみないとわからないね。
不可能だと思ってたよ。
■ここで手に入ったもの■
ミスリルスピア・ナイトシールド・スィムルグの羽根(ラウロス)
クリティカルナイフ(ピサロ)・財宝(アリババ)・ポーションⅡ×2・携帯袋(ペドロ)
ウォーピック・シュヴァインの皮(トロイア)
バトルソウ・青銅の矢+ 20・帝国正式弓・帝国正式槍・アルゲントゥム(袋)
4000ディナール(依頼:バルカの詩集)・4200ディナール(依頼:帝国の盾)
7200ディナール(依頼:三本の斧)・7000ディナール(賞金:ピサロ)
2500ディナール(ヘルウォーム)・4500ディナール(煉獄の腕輪)
※マップクリア後、ダウド入団。ラレンティアは地下牢に出現し、雇用可能に。
捕縛4体 勲功+3(同盟の敗走兵・12人全員のマップ離脱)
家具購入:白磁器の花瓶
(女性ユニット雇用時の好感度が2倍になる)
リース・エルバート・クリス・アデル・レオン・イゼルナ・アイギナ・セネ(探索)・
フェイ・シルウィス+ダウド・ラレンティア
(この色は騎馬ユニット)
■10ターン■ピサロ捕縛
ピサロの出てくるタイミングはやっぱりサイアク。賞金首の中でも一番面倒だ。
出現位置(非表示)に味方ユニットを置けば、増援の数を制限しながら
戦えるみたいなのでやってみたんだけど、それでは予定数の増援と戦えなくなるような
気がしたのでやめておいた。
9ターンでピサロの行動終了後、魔法でHPを少し削っておき、このターンでシルウィスの
狙撃。彼女の峰打ちをあまり期待してはいけない(笑
今回はソフトリセットもちゃんと覚えたし(笑 →記事"ソフトリセット使おう"へ
■15ターン■ラウロス捕縛
ラウロスの思考パターン。11ターンからは同盟軍を狙い、12名全員が離脱してしまうと
撤退を始める。撤退しにくい場所に誘導すれば1ターンくらいは時間を稼げる。
このターンでは最後の1人が離脱するかしないかのビミョーなところ。
ハープーンがないのでセネで軽傷を狙った。
あとは仲間になったばかりのラレンティアがエウシュプロネ手加減。
■20ターン■トロイア捕縛
ダークアクスは今後も入手機会があるし、やっぱ煉獄の腕輪とウォーピックを持って
戦場に出てきてくれるトロイアを捕縛。対斧兵にアデルはいいね~。
ヘルウォームをドロップする神官もラレンティアで倒し、無難に全員離脱のハズだった。
だが、 orz大失敗!!!
住民依頼「帝国の盾」。タカをくくっていたよ。
もうここでわざわざ取らなくてもいい、というかはっきり言って規定の3枚以上の盾を
出撃前に持っていた。…ギルドのシェルパが

出撃準備の画面に入っているユニットが持っていないと依頼失敗なんだね~(涙
仕方なく20ターンからやり直すことにしたよ。ラッキーなことにこの時点、マップ上で
旧式帝国丸盾を2枚持っていた。最後の1枚は、18ターンに西の増援ポイントから出現する
帝国槍兵がドロップする。コイツに攻撃できる位置にいるのは、19ターンでラーズ司祭を
倒したラレンティアしかいない。いつも連続はないものと思ってるけどやっぱりない(笑
撃破には2ターンかかった。反撃を喰らって再移動できなくなるとまずアウトだったろうけど、
なんとか24ターン、ラレンティアはマップから離脱。やってみないとわからないね。
不可能だと思ってたよ。
ミスリルスピア・ナイトシールド・スィムルグの羽根(ラウロス)
クリティカルナイフ(ピサロ)・財宝(アリババ)・ポーションⅡ×2・携帯袋(ペドロ)
ウォーピック・シュヴァインの皮(トロイア)
バトルソウ・青銅の矢+ 20・帝国正式弓・帝国正式槍・アルゲントゥム(袋)
4000ディナール(依頼:バルカの詩集)・4200ディナール(依頼:帝国の盾)
7200ディナール(依頼:三本の斧)・7000ディナール(賞金:ピサロ)
2500ディナール(ヘルウォーム)・4500ディナール(煉獄の腕輪)
※マップクリア後、ダウド入団。ラレンティアは地下牢に出現し、雇用可能に。
捕縛4体 勲功+3(同盟の敗走兵・12人全員のマップ離脱)
家具購入:白磁器の花瓶
(女性ユニット雇用時の好感度が2倍になる)
PR
Post your Comment
ラウロス
どうも、また来ました。
早速ですが、ラウロスはダウドの初期装備で気合を三回した後、粉砕をするとちょうど2ぐらいになるのでターン数を合わせてやると簡単に出来ます。(オルウェンが居た方が撤退はラクです)。
早速ですが、ラウロスはダウドの初期装備で気合を三回した後、粉砕をするとちょうど2ぐらいになるのでターン数を合わせてやると簡単に出来ます。(オルウェンが居た方が撤退はラクです)。
こんばんは!
ブランさん、また来てくださって嬉しいです^^
ダウド初期装備というとライトアクスですね。粉砕で一気に戦闘不能に追い込めばラクに捕縛できそうですね。
離脱のことを考えると、オルウェンがいてもいなくてもやっぱり15ターンが一番いいでしょうか。エスケープや帰還の魔石を使わずに離脱できそうです。
味方ユニットの攻撃で、敵にどれくらいのダメージが与えられるかというのは、実際にやってみるまでわからないので、こういう情報はとてもありがたいです。
ありがとうございました。今後の参考になります!
by 管理人
ダウド初期装備というとライトアクスですね。粉砕で一気に戦闘不能に追い込めばラクに捕縛できそうですね。
離脱のことを考えると、オルウェンがいてもいなくてもやっぱり15ターンが一番いいでしょうか。エスケープや帰還の魔石を使わずに離脱できそうです。
味方ユニットの攻撃で、敵にどれくらいのダメージが与えられるかというのは、実際にやってみるまでわからないので、こういう情報はとてもありがたいです。
ありがとうございました。今後の参考になります!
by 管理人
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]