ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2009.04.29
■価格 20本で1500ディナール ■
■威力 1・3・4・5・7・8・11・14・15・18■※命中+10
シルウィス初期装備。
「スコーピオン」登場時のソフィーもバスカニオンとセットで持っているよブルブル。
(ま、いつもマトモに相手にする気はないけどねw)
コンジットボウとセットでこの矢を持ってるシルウィスは、HPの低い山賊くらいなら、
見事「一発赤」をキメてくれる………場合もあるw
やっぱ初プレイは、ついつい「装備を含めたシルウィス」って存在に頼ってたな~
カノジョが持つ20本もアッという間になくなっていたかも…
「狙撃」が使えないときとか、ハズせない射撃待機とか、
ほんっっと~に、命中率が明暗を分ける運用に充てる他は、ムダ遣いしちゃダメな矢。
最強ミスリルの矢にも、+印の付いたモノはナイしね…
7章と12章でナルヴィア入荷。
序盤では、5章「山狩り」のモルク山賊団とか7章「古の宝珠」の砂の部族といった、
ビミョーなところが数もビミョーに持ってたりする。
欲しいなら、マップ中屈指の弓の宝庫、10章「スコーピオン」の敵を捕縛するのがいいかも。
※修正履歴…9章「ボルポス谷の悪魔」にこの矢はありません。2009.5.5
■威力 1・3・4・5・7・8・11・14・15・18■※命中+10
シルウィス初期装備。
「スコーピオン」登場時のソフィーもバスカニオンとセットで持っているよブルブル。
(ま、いつもマトモに相手にする気はないけどねw)
コンジットボウとセットでこの矢を持ってるシルウィスは、HPの低い山賊くらいなら、
見事「一発赤」をキメてくれる………場合もあるw
やっぱ初プレイは、ついつい「装備を含めたシルウィス」って存在に頼ってたな~
カノジョが持つ20本もアッという間になくなっていたかも…
「狙撃」が使えないときとか、ハズせない射撃待機とか、
ほんっっと~に、命中率が明暗を分ける運用に充てる他は、ムダ遣いしちゃダメな矢。
最強ミスリルの矢にも、+印の付いたモノはナイしね…
7章と12章でナルヴィア入荷。
序盤では、5章「山狩り」のモルク山賊団とか7章「古の宝珠」の砂の部族といった、
ビミョーなところが数もビミョーに持ってたりする。
欲しいなら、マップ中屈指の弓の宝庫、10章「スコーピオン」の敵を捕縛するのがいいかも。
※修正履歴…9章「ボルポス谷の悪魔」にこの矢はありません。2009.5.5
PR
2009.05.05
■価格 20本で1000ディナール ■
■威力 1・3・4・5・7・8・11・14・15・18■
ファラミアがコンジットボウとセットで初期装備。
装備も「できる男」ってカンジっス、兄貴。
ファラミアには怒られそうだけど、やっぱコレより鉄の矢+ あたりを装備させてしまう。
剣・弓両用のとても便利なユニットだけど、弓でシゴトさせようと思うとそうしちゃう。
この矢も終盤までしっかり使える威力だけど、やっぱり「+」印のが欲しいなぁ。
でも「狙撃」と組み合わせたり、命中率が上がった段階でならノープロブレムかも。
10章「女聖騎士」の狙撃兵(Lv.27)がドロップ
(でもそいつは動かないし携帯袋持ってるヨ!)
4・9章で店に入荷。
■威力 1・3・4・5・7・8・11・14・15・18■
ファラミアがコンジットボウとセットで初期装備。
装備も「できる男」ってカンジっス、兄貴。
ファラミアには怒られそうだけど、やっぱコレより鉄の矢+ あたりを装備させてしまう。
剣・弓両用のとても便利なユニットだけど、弓でシゴトさせようと思うとそうしちゃう。
この矢も終盤までしっかり使える威力だけど、やっぱり「+」印のが欲しいなぁ。
でも「狙撃」と組み合わせたり、命中率が上がった段階でならノープロブレムかも。
10章「女聖騎士」の狙撃兵(Lv.27)がドロップ
(でもそいつは動かないし携帯袋持ってるヨ!)
4・9章で店に入荷。
2009.05.05
ランク5 ■価格 2000ディナール ■
■効果 (精神+3)+神聖技能% /精度 0・7・8 ■
■射程 1-3 /MP 6・10・12・15・20・30 ■
オルウェン初期装備。オルウェンに頭が上がらない。
たとえ射程が短かろうと、離れたトコから回復魔法がかけられるのはありがたい。
フツーそうでしょ。ていうかそばまで行かなきゃいけないのはアイテムみたいでしょ。
…なんか今までそういうゲームばっかりやってきちゃったのかな。きっとそう(笑
このゲームをなんとか13章まで進めて、やり直すことにした理由の一つは、この魔法が
なくなっちゃって、もう買えないと知ったときのショック。orz
なくてもなんとかなったよね。味方よりもNPCに使うことが多い気がする。
4章「カラーコード」の海賊司祭が3MP。
5章「城砦防衛」ではシスターマリアの住民依頼を達成すればもらえる。
9章「ボルポス谷の悪魔」に出る悪徳司祭も持ってるけど、使われる前に捕縛したい
ヴェリア神殿入荷(錬金してるのかも)は 5・8・11章。
10章「女聖騎士」ルーアンのショップでも買える。
■効果 (精神+3)+神聖技能% /精度 0・7・8 ■
■射程 1-3 /MP 6・10・12・15・20・30 ■
オルウェン初期装備。オルウェンに頭が上がらない。
たとえ射程が短かろうと、離れたトコから回復魔法がかけられるのはありがたい。
フツーそうでしょ。ていうかそばまで行かなきゃいけないのはアイテムみたいでしょ。
…なんか今までそういうゲームばっかりやってきちゃったのかな。きっとそう(笑
このゲームをなんとか13章まで進めて、やり直すことにした理由の一つは、この魔法が
なくなっちゃって、もう買えないと知ったときのショック。orz
なくてもなんとかなったよね。味方よりもNPCに使うことが多い気がする。
4章「カラーコード」の海賊司祭が3MP。
5章「城砦防衛」ではシスターマリアの住民依頼を達成すればもらえる。
9章「ボルポス谷の悪魔」に出る悪徳司祭も持ってるけど、使われる前に捕縛したい
ヴェリア神殿入荷(錬金してるのかも)は 5・8・11章。
10章「女聖騎士」ルーアンのショップでも買える。
2009.05.05
ランク3 ■価格 3200ディナール ■
■威力 0・1・2・3 /精度 1・4・5・6・7・8・9 ■
■重量 1・2・3 /強度 B・C・D・E・F ■※致命18%
クリティカルナイフだよね。きっと。
何がテカってるのかと思っちゃうよw
武器の名前は最高8文字までしか入れられなかったんじゃないだろうか。
と、勝手に仮説を立ててみる(笑
「撤退援護」のピサロ、「下街の英雄」のヤーム山賊馬賊と、捕縛すれば4章で2本、
手に入る。ナルヴィアには7章で1本だけ入荷。
まぁ致命がジャマだし、セディも育ててないのであんまり必要ないんだけど。
でも精度がダガー中、最高の「8」!
「9」というのはアサシンダガーなのよ~
ただ攻撃を当てたくて、使っちゃうかもしれない短剣。
■威力 0・1・2・3 /精度 1・4・5・6・7・8・9 ■
■重量 1・2・3 /強度 B・C・D・E・F ■※致命18%
クリティカルナイフだよね。きっと。
何がテカってるのかと思っちゃうよw
武器の名前は最高8文字までしか入れられなかったんじゃないだろうか。
と、勝手に仮説を立ててみる(笑
「撤退援護」のピサロ、「下街の英雄」のヤーム山賊馬賊と、捕縛すれば4章で2本、
手に入る。ナルヴィアには7章で1本だけ入荷。
まぁ致命がジャマだし、セディも育ててないのであんまり必要ないんだけど。
でも精度がダガー中、最高の「8」!
「9」というのはアサシンダガーなのよ~
ただ攻撃を当てたくて、使っちゃうかもしれない短剣。
2009.05.06
自己解決なハナシ。
弓ユニットには携帯袋を2つ以上持たせるのが常になっちゃってるけど、
先日、ギルドにいるイストバルのをクリスに渡そうと思ったら□ボタンを押しても
「渡す」コマンドが出ない。
入団前イストバルが、初期装備の手弓(赤)を携帯袋に入れちゃってたのが原因。
初期装備品は、入団するまで他のユニットに渡せない。
だからそれを携帯袋に入れてると、携帯袋ソノモノも渡せないというワナだった。
結局、泣く泣く予定外のイストバルを雇用しちゃったオレ。
初期装備なんて、次からさっさと使い切ってしまおうっと。
あ~何回やっても、何かやらかしてしまう。しかもマップじゃないトコで。
「ああ…なんでこんなにも名作ゲーなんだ…
」←うすわらい+遠い目
と、ここでナナキさんから渡せるハズとのコメントをいただいたので検証。
結果→(´・ω・`)できました
弓ユニットには携帯袋を2つ以上持たせるのが常になっちゃってるけど、
先日、ギルドにいるイストバルのをクリスに渡そうと思ったら□ボタンを押しても
「渡す」コマンドが出ない。
入団前イストバルが、初期装備の手弓(赤)を携帯袋に入れちゃってたのが原因。
初期装備品は、入団するまで他のユニットに渡せない。
だからそれを携帯袋に入れてると、携帯袋ソノモノも渡せないというワナだった。
結局、泣く泣く予定外のイストバルを雇用しちゃったオレ。
初期装備なんて、次からさっさと使い切ってしまおうっと。
あ~何回やっても、何かやらかしてしまう。しかもマップじゃないトコで。
「ああ…なんでこんなにも名作ゲーなんだ…

と、ここでナナキさんから渡せるハズとのコメントをいただいたので検証。
結果→(´・ω・`)できました
2010.05.16
もとペシル王国所属のラレンテイアは、恭順したラーズ帝国でいったんはゼフロスの旗下に入り、4章「撤退援護」でリースたちのところへ。
シノン騎士団内で身の上話とか一切しなかったのかなぁ。
ゼフロスはいったいナニを考えてラレンティアを同盟に送ったんだろう。
いずれはラレンティアとも戦うかも知れないのに(11章)
12章冒頭で、ラレンティアは過去話を盛大にしちゃうワケだけど、リースには本気で恩を感じていたみたいだしゼフロスからある程度口止めもされていたかも知れないし、それまで彼女の座右の銘は、こんなカンジで内心ドキドキだったのかもね(笑)
うそこメーカー
↑以前のフォーメーションジェネレータほど笑えないけどまあウケるヒトもいるかと。
追記:「エルバート」では、絶対にやっちゃらめぇw
2010.07.10
ランク1 ■価格 ?ディナール ■
■威力 0・1・2・3 /精度 1・4・5・6・7・8・9 ■
■重量 1・2・3 /強度 B・C・D・E・F ■
毒+66%
毒の矢といっしょで入手すると勝手にフツーのダガーになってる
実際、ダガーだって買うと600Dしちゃうので捕縛での入手は地味にありがたいハズ
ホバッキーさんは特にね(笑)
敵に切りつけられた場合 毒状態にされるのは当たり前と思ってていいよね
毒はあんまり治す気がしないよね(笑)
もちろん所持している敵は山賊さんたち
4章ゴラン盗賊団アリババ(財宝
をドロップ)
6章「食料調達」アドリア山賊(低速持ち)
7章「古の宝珠」賞金首リドル(ダガー百貨店w)
■威力 0・1・2・3 /精度 1・4・5・6・7・8・9 ■
■重量 1・2・3 /強度 B・C・D・E・F ■

毒の矢といっしょで入手すると勝手にフツーのダガーになってる
実際、ダガーだって買うと600Dしちゃうので捕縛での入手は地味にありがたいハズ
ホバッキーさんは特にね(笑)
敵に切りつけられた場合 毒状態にされるのは当たり前と思ってていいよね
毒はあんまり治す気がしないよね(笑)
もちろん所持している敵は山賊さんたち
4章ゴラン盗賊団アリババ(財宝

6章「食料調達」アドリア山賊(低速持ち)
7章「古の宝珠」賞金首リドル(ダガー百貨店w)
2010.07.10
ランク20 ■価格 3800ディナール ■
■防御 4・7・9・10・11・12・13・14 /精度 4・5 ■
■重量 5・6・7・8・9・10 /強度 A・B・C・D・E ■
精神+3
クリフォード・アルヴィナ初期装備
2人をあまり使わないオレだから、エルバートやリースにまわすことが多いよ~
クリフォードの精神が高いのはこの盾のせいだってずっと気がつかなかった
この盾がパラディンの証というなら、ルヴィやアーサーCC時にもれなくついてきても
いいんじゃないのかなー(笑)た か い - M盾は
精神パラメータの高い女性ユニットのほうが、この盾を使いこなしてくれるんだろーか
それ以外には、特に惜しんで使う必要も見当たらないM盾性能なんだけど
街には8章で1個入荷。捕縛入手でのチャンスは11章任務のパラディンのみ
■防御 4・7・9・10・11・12・13・14 /精度 4・5 ■
■重量 5・6・7・8・9・10 /強度 A・B・C・D・E ■

クリフォード・アルヴィナ初期装備
2人をあまり使わないオレだから、エルバートやリースにまわすことが多いよ~
クリフォードの精神が高いのはこの盾のせいだってずっと気がつかなかった

この盾がパラディンの証というなら、ルヴィやアーサーCC時にもれなくついてきても
いいんじゃないのかなー(笑)た か い - M盾は
精神パラメータの高い女性ユニットのほうが、この盾を使いこなしてくれるんだろーか
それ以外には、特に惜しんで使う必要も見当たらないM盾性能なんだけど
街には8章で1個入荷。捕縛入手でのチャンスは11章任務のパラディンのみ
2011.03.19
執務室で使用されている楽曲「木漏れ陽の我が家」が関美奈子氏自身の手でようつべにアップされたよ。
所属されるDIGITAL SONIK DESIGN社では、被災地向けに、オルゴール音源によるチャリティー活動も行っているよ。
これもイイ曲なんだよね~リースとティアンナがいる執務室画面と編成画面の切り替えに使われているだけなのに、ゲーム中はいろいろな想いでこの曲を聴き、脳内にはいろいろな考えが巡る。
今回はオルゴールヴァージョンで!
所属されるDIGITAL SONIK DESIGN社では、被災地向けに、オルゴール音源によるチャリティー活動も行っているよ。
これもイイ曲なんだよね~リースとティアンナがいる執務室画面と編成画面の切り替えに使われているだけなのに、ゲーム中はいろいろな想いでこの曲を聴き、脳内にはいろいろな考えが巡る。
今回はオルゴールヴァージョンで!
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]