■アタックチーム
9 ■
アデル・レオン・クリス・ラレンティア(索敵)・セネ(索敵・探索)・アイギナ・
ペルスヴェル・フェイ・サフィアちゃん
また「砂の部族」だよ。っていうか竜だよ。
飛竜どもの動きは少し気まぐれだけど、
火竜は1ターン目で必ず決まった場所に移動。
2ターン目の行動範囲にぎりぎりラレンティアが入るようにした。彼女のすぐ後ろに
クリス(大して役に立たないよ)、ペルスヴェル、そしてアイギナ。
フリーズアロー・サンダー・ウィンドストームでまず火竜を倒す。
■
5ターン■
アイギナは
風の指輪をしているので飛竜たちの囮になってもらった。飛竜たちは一度
アイギナを囲んで一通り攻撃した後で、思い思いにばらける。
ちょっと確信犯なんだけど、ワザと炎系魔法、持って来なかったんだよね(笑
いや、竜たちはもともと致命攻撃を受け易いし、アイギナのウィンドストームは3回攻撃。
そのどれかに致命攻撃が含まれる確率はそんなに低くはない、と踏んだ。
これもアイギナの風技能値を上げるため。火なんかいいんだ、CCに関係ないから。
それにこいつらだったらサンダーも効く。
ラレンティアの装備も風の盾に交換して一匹だけ西にそれた飛竜を引き付けてもらう。
飛竜たちは、混乱と正気に戻るをターン毎に繰り返している。
■
10ターン■
初手で北東高台の騎馬弓兵の射程にペルスヴェルを入れながら、最後の飛竜にトドメ。
反撃と次のターンで弓兵を倒す。アイギナと違って着々と技能値を上げるカレ。
これから賞金首
サンドロフのいる一角にアデルで切り込んでいく。入り口のヘクスに
置くだけで、アデルの待ち伏せはダガー野郎以外、サンドロフにまで有効。
11ターンで北のポイントから増援。この内、アサシンダガーを持つ敵だけはフェイで
早めに仕留めておかないと惨劇が巻き起こる。致命攻撃確率はオヤクソクに高いのよ。
ひとまず増援を片付けるのに専念。ガルフォークの新品、ちょっと惜しかったけど撃破。
■
15ターン■
サンドロフを捕縛するセーブ。気が小さいのか逃げ出したところをアイギナのブリザード
とペルスヴェルのライトニングで捕縛。
■
20ターン■
18ターンで初期位置付近から増援に出てきた騎馬ユニット3体。
スナイプアロー(たった1本)と新品のコンジットボウを持つ敵を戦闘不能にする。
出てきたポイントに向かって動き出したのでその辺りをラレンティアで塞ぐ。
たぶん離脱ポイント兼ねてんじゃねーかな。確認してないけど恐らく…。
■
25~50ターン■
ドラゴンテイマー(セネかラレンティアがいないと見つからない)に仕掛けていく。
セネ、アイギナ、ペルスヴェルでとりあえず囲むけどアイギナの風魔法が効かないよ。
装備品をセネがスリ取っても同じなのでたぶん体質が飛竜と同じなんだね(笑
ここからアデルとレオンで南西の高台も攻める。っていうか彼らの槍技能値を上げるため
今日はハンドスピアまで持ってきた。アデルが上がったらレオンと交代。1ヘクス上に
留まっていればいい。サフィアちゃんのレベルも上げられる。
連射手弓のヤツは矢がなくなり、最後の敵のバトルフォークもセネがスリ取る。
■
55ターン■
トールと対決。
セネの後はやっぱりサフィアを穴に落とす。ホーリーの残りは5。なくなってしまう直前
にアイギナを落とす。さっきサンドロフから奪った雷の指輪を彼女は装備。
ホーリーがなくなったら、あとはアイギナの致命でしかダメージを与えられない。
トールのHP残27/63。
■
60ターン■
サフィアは癒しの護符と自己回復でダメージから全快してしまうけど、
自己回復って毎ターンは無理なんだね。知らなかったよ。
トールはトチ狂ったようにサフィアを狙い続けている。
でもヤツのHPはすでに
12/63。アイギナの致命攻撃があっさり出る。
どこか探索を忘れてないか?
ラーゼタールをフェイに抜かせるとクリア。

ラーゼタールは軍で買い取ることになった。もちろん騎士団の出費はナシ。
聖剣ではなく魔剣だった訳だが、バースは次こそ聖剣と逆に元気になっている(笑
そしてティアンナがセリナに対して語る言葉は…先が読めるけどやっぱりイイ話。
■ココで手に入ったもの■
馬殺刀・雷の指輪・消失の魔石(サンドロフ)
天馬の腕輪・消失の魔石(ドラゴンテイマー)
グラース鋼・
ドラゴンパール・
風塵のかけら・
オパール(探索)
バトルフォーク・ガルフォーク・ヴェスパ・コンジットボウ・スナイプアロー1・
青銅の矢+ 20・守りの腕輪・ブロードアクス・
飛竜の鱗・やせた馬×2
ラーゼタール(抜いたユニット専用剣になる)
※
飛竜の鱗はコレクターアイテム。