ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2007.03.06
作戦室。いつものロズオーク公ではなく、バンミリオンが戦況を説明している。
席上にはリース、そしてヴェスター。
台頭する世代による新しい風が吹きつつあるナルヴィアだが、その会議内容はあまりに
鎮痛で深刻なものだ。
西部同盟は今や壊滅し、連絡も途絶えてしまっている。レマゲン大橋の改修を待つ
東部帝国軍は、着々とその勢力を集結中だ。その数、実に3万。こちらの正規軍の数を
遥かに上回っている。バンミリオンに言われなくても、事態はサイアクだ。
そしてボルニア公都奪回を目指すヴェスターは、ルーアン城攻略に手を焼いていた。
城の指揮を執っているのは聖騎士アルヴィナ。彼女はヴェスターの父、リード公爵への
忠節を頑なに貫いているらしい。アルヴィナをなんとか説得したいヴェスター。
リースは、シノン騎士団で正面の敵を引き付け、ヴェスターが裏口から突入する作戦を
提案する。
※プレイ記は9ターンまでのものです。
席上にはリース、そしてヴェスター。
台頭する世代による新しい風が吹きつつあるナルヴィアだが、その会議内容はあまりに
鎮痛で深刻なものだ。
西部同盟は今や壊滅し、連絡も途絶えてしまっている。レマゲン大橋の改修を待つ
東部帝国軍は、着々とその勢力を集結中だ。その数、実に3万。こちらの正規軍の数を
遥かに上回っている。バンミリオンに言われなくても、事態はサイアクだ。
そしてボルニア公都奪回を目指すヴェスターは、ルーアン城攻略に手を焼いていた。
城の指揮を執っているのは聖騎士アルヴィナ。彼女はヴェスターの父、リード公爵への
忠節を頑なに貫いているらしい。アルヴィナをなんとか説得したいヴェスター。
リースは、シノン騎士団で正面の敵を引き付け、ヴェスターが裏口から突入する作戦を
提案する。
※プレイ記は9ターンまでのものです。
■街の人々からの依頼■
1.なんか最近様子がおかしいティアンナ(花粉症でしょ)からの依頼。
クリスでシギリスという人物を訪ねる。
2.ちょっとでき過ぎな不幸話だぞ?ラズローが家に置いて来た妻の肖像画を取ってくる。
3.当たり屋ジーナ婆さんの依頼でレオンがピードロの墓を掃除してくる。末吉?
■アタックチーム 10 ■
リース・アデル・レオン(依頼)・クリス(依頼)・ラレンティア(索敵)
セネ(探索・索敵)・バロウズ・フェイ・ペルスヴェル・サフィアちゃん
ついに来たよ10章。
ここってホント、このゲームのイヤらしさが見事に凝縮されている感じ。
人によってはゲームを続けるかどうかの分岐点になる、というのも解る気がする。
何の準備もしないで攻略できるとは思っていなかったけど、少しプレイもしてみて、
足りないなぁと思ったことを付け足しながら進めてみた。
★依頼のあるクリス。まだLv.9だ。弓ユニットは今回彼女だけなので、ボルポス谷で
集めた+が付いた矢や連射手弓、ホークアイを装備して強化。
★Lv.10のフェイには、川蝉亭でブイヤベースを食べさせた。好物なので回避が+8されて
「弓回避」スキル付加。
★ラレンティアも食事で命中を3上げ、属性槍ウィンドスピアを装備。
★セネにクリティカルナイフ。
大体こんなとこ。
これだけ準備してもしばらくは自分で決めた手順を繰り返し、攻撃ミスったらやり直し。
■1ターン■ラーズ神官の行動順には注意
ホークアイ+雷神の矢と、ペルスヴェルの魔法で1ターンでダンファーを倒す。
2ターン目では、初手で間を詰めていたリースがヤーロンをロードグラムで瞬殺。
ここからはラレンティアがウィンドスピアでランスナイトにも一撃を与える。
ターン終了時にペルスヴェルがムリンにもトドメ。
3ターン初手でペルスヴェルを戻し、ラレンティアがランスナイトの1体を仕留めたら
リースとフェイを敵の攻撃範囲に入れる。
レスターはシールド装備のリースを狙い、ランスナイトはフェイを狙う。
彼女が倒されてしまったら、最初からやり直し(泣
それまでのプレイで何かと私的な恨みも募っていたレスターは、装備もいいし捕縛を狙い、
バリスタとライトニング。ランスナイトは馬殺の矢で無力化。神官もバリスタで射抜く。
■5ターン■ウォリアーには慎重に
ヴェスターがいまどきちょっと恥ずかしいセリフで登場。
ランスナイトは敵バリスタの射程内に逃げ込もうとする。騎馬ユニットで戦闘不能にし、
ペルスヴェルで捕縛。「弓回避」があんまりアテにならないけど。
もうここで突入できるけど、ここで街に入るとバリスタ2台からのセーフティーゾーンは
三角形の猫の額ほどの面積。ごめんヴェスター、次のターンまで待つ。
6ターン。こちらのユニットの行動を2人くらい終了させ、一息置いてセネで門を開錠。
「門」のヘクスに待ち伏せアデル。「ファランクス・トリオ」の1人が気合を溜めたら
リースがその一角に飛び込んで手前のファランクスを1体撃破。
マーセナリー、石弓兵、残りのファランクスはアデルに向かうので、いい位置にいる
クリスの狙撃、フェイで応戦。連射手弓は外しても2発目がある。矢が強力ならいいのよ。
7ターン。初手でリースが気合のファランクスを下馬して撃破。念のため盾を外す。
傍のウォリアーが破盾の斧・馬殺の斧を持っているからだ。
眠りの矢を持つ弓兵。レオンの死闘(ヴォータンの槍)で派手に一気に片付けたいトコ
だけどガマンする。安全第一。5ターンから気合を溜めたバロウズで城のバリスタ撃破。
残りの潜んでいるボルニアン達は民家のある場所にしか移動しない。←アナグマ作戦(笑
右のほうにいるウォーリア2体。こいつらは「死闘」や隣接厳禁の「粉砕」を持つ危険
人物。これにはフェイをワザと民家に隣接させて当たらせる。死闘はハラハラドキドキ。
こいつらが片付いたらセネを商店あたりに潜ませると、残りの敵がほぼ姿を現した。
何が「われらは小勢です」だ。
ドーピング・フェイが、ここからは攻略の牽引車。射撃待機の石弓兵にも、密集する敵
の間にもワザと突っ込ませ、反撃による殲滅時間の短縮を狙う。
ヴェスター、痛い?もうちょっとだよ。
9ターン終了までに街の敵をバリスタと両脇のイシュマト、石弓兵の3体にすれば、自分的
には成功♪
セネが馬殺の斧とバリスタの矢をスリ取った。でかしたセネ!もうひと働きしてもらうよ。
ところで。
ブロード・シリーズやスナイパーボウは致命が出る武器。はいはい攻略本持ってるし、
ヘルプで見てそんなん知ってるよ。だからって
なんで敵はこれ見よがしに致命を出しまくるんだぁ~!!
フザけんな絶対違うだろ計算式。オレにはわかってるぞ!(笑
レオンでピードロの墓をおそうじ。
1.なんか最近様子がおかしいティアンナ(花粉症でしょ)からの依頼。
クリスでシギリスという人物を訪ねる。
2.ちょっとでき過ぎな不幸話だぞ?ラズローが家に置いて来た妻の肖像画を取ってくる。
3.当たり屋ジーナ婆さんの依頼でレオンがピードロの墓を掃除してくる。末吉?
■アタックチーム 10 ■
リース・アデル・レオン(依頼)・クリス(依頼)・ラレンティア(索敵)
セネ(探索・索敵)・バロウズ・フェイ・ペルスヴェル・サフィアちゃん
ついに来たよ10章。
ここってホント、このゲームのイヤらしさが見事に凝縮されている感じ。
人によってはゲームを続けるかどうかの分岐点になる、というのも解る気がする。
何の準備もしないで攻略できるとは思っていなかったけど、少しプレイもしてみて、
足りないなぁと思ったことを付け足しながら進めてみた。
★依頼のあるクリス。まだLv.9だ。弓ユニットは今回彼女だけなので、ボルポス谷で
集めた+が付いた矢や連射手弓、ホークアイを装備して強化。
★Lv.10のフェイには、川蝉亭でブイヤベースを食べさせた。好物なので回避が+8されて
「弓回避」スキル付加。
★ラレンティアも食事で命中を3上げ、属性槍ウィンドスピアを装備。
★セネにクリティカルナイフ。
大体こんなとこ。
これだけ準備してもしばらくは自分で決めた手順を繰り返し、攻撃ミスったらやり直し。
■1ターン■ラーズ神官の行動順には注意
ホークアイ+雷神の矢と、ペルスヴェルの魔法で1ターンでダンファーを倒す。
2ターン目では、初手で間を詰めていたリースがヤーロンをロードグラムで瞬殺。
ここからはラレンティアがウィンドスピアでランスナイトにも一撃を与える。
ターン終了時にペルスヴェルがムリンにもトドメ。
3ターン初手でペルスヴェルを戻し、ラレンティアがランスナイトの1体を仕留めたら
リースとフェイを敵の攻撃範囲に入れる。
レスターはシールド装備のリースを狙い、ランスナイトはフェイを狙う。
彼女が倒されてしまったら、最初からやり直し(泣
それまでのプレイで何かと私的な恨みも募っていたレスターは、装備もいいし捕縛を狙い、
バリスタとライトニング。ランスナイトは馬殺の矢で無力化。神官もバリスタで射抜く。
■5ターン■ウォリアーには慎重に
ヴェスターがいまどきちょっと恥ずかしいセリフで登場。
ランスナイトは敵バリスタの射程内に逃げ込もうとする。騎馬ユニットで戦闘不能にし、
ペルスヴェルで捕縛。「弓回避」があんまりアテにならないけど。
もうここで突入できるけど、ここで街に入るとバリスタ2台からのセーフティーゾーンは
三角形の猫の額ほどの面積。ごめんヴェスター、次のターンまで待つ。
6ターン。こちらのユニットの行動を2人くらい終了させ、一息置いてセネで門を開錠。
「門」のヘクスに待ち伏せアデル。「ファランクス・トリオ」の1人が気合を溜めたら
リースがその一角に飛び込んで手前のファランクスを1体撃破。
マーセナリー、石弓兵、残りのファランクスはアデルに向かうので、いい位置にいる
クリスの狙撃、フェイで応戦。連射手弓は外しても2発目がある。矢が強力ならいいのよ。
7ターン。初手でリースが気合のファランクスを下馬して撃破。念のため盾を外す。
傍のウォリアーが破盾の斧・馬殺の斧を持っているからだ。
眠りの矢を持つ弓兵。レオンの死闘(ヴォータンの槍)で派手に一気に片付けたいトコ
だけどガマンする。安全第一。5ターンから気合を溜めたバロウズで城のバリスタ撃破。
残りの潜んでいるボルニアン達は民家のある場所にしか移動しない。←アナグマ作戦(笑
右のほうにいるウォーリア2体。こいつらは「死闘」や隣接厳禁の「粉砕」を持つ危険
人物。これにはフェイをワザと民家に隣接させて当たらせる。死闘はハラハラドキドキ。
こいつらが片付いたらセネを商店あたりに潜ませると、残りの敵がほぼ姿を現した。
何が「われらは小勢です」だ。
ドーピング・フェイが、ここからは攻略の牽引車。射撃待機の石弓兵にも、密集する敵
の間にもワザと突っ込ませ、反撃による殲滅時間の短縮を狙う。
ヴェスター、痛い?もうちょっとだよ。
9ターン終了までに街の敵をバリスタと両脇のイシュマト、石弓兵の3体にすれば、自分的
には成功♪
セネが馬殺の斧とバリスタの矢をスリ取った。でかしたセネ!もうひと働きしてもらうよ。
ところで。
ブロード・シリーズやスナイパーボウは致命が出る武器。はいはい攻略本持ってるし、
ヘルプで見てそんなん知ってるよ。だからって
なんで敵はこれ見よがしに致命を出しまくるんだぁ~!!

フザけんな絶対違うだろ計算式。オレにはわかってるぞ!(笑
レオンでピードロの墓をおそうじ。
→後編へ
PR
Post your Comment
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]