ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2008.02.21
ランク3 ■価格 1000ディナール ■
■効果 精神+10+暗黒技能 /精度 0・3・4・5・6・7・8 ■
■射程 1~5 /MP 6・10・12・15・20・30 ■★コレクターアイテム
レンジヒールと比べても、何から何までズルい回復魔法。価格まで!
ルボウんとこの教団は、ボってない!?
5章「城砦防衛」で登場する2体の神官が、そのイヤらしさぶりを存分に発揮している。 どんなに行動順に気を配っても、必ずターン終了間際に敵を回復された記憶がっ! 3章「司祭三人」でフェルマーがドロップ。これが縁となって隊長はエルスハイマー邸へ 通うハメになる。ああ…でもホントにいいイベントだったよ。
なんでエルスハイマーのEDはないんだろうねー。
オルウェンを入団させれば、この魔法を使うことができるよ! その時のために帝国から奪ってストックしておくといいよね。 各章の任務で出てくるラーズ神官や司祭を捕縛すればてに入るけど、 7章「公子救出」のギルガデスなんかは保釈金も多いし、狙い目かも。
■効果 精神+10+暗黒技能 /精度 0・3・4・5・6・7・8 ■
■射程 1~5 /MP 6・10・12・15・20・30 ■★コレクターアイテム
レンジヒールと比べても、何から何までズルい回復魔法。価格まで!
ルボウんとこの教団は、ボってない!?
5章「城砦防衛」で登場する2体の神官が、そのイヤらしさぶりを存分に発揮している。 どんなに行動順に気を配っても、必ずターン終了間際に敵を回復された記憶がっ! 3章「司祭三人」でフェルマーがドロップ。これが縁となって隊長はエルスハイマー邸へ 通うハメになる。ああ…でもホントにいいイベントだったよ。
なんでエルスハイマーのEDはないんだろうねー。
オルウェンを入団させれば、この魔法を使うことができるよ! その時のために帝国から奪ってストックしておくといいよね。 各章の任務で出てくるラーズ神官や司祭を捕縛すればてに入るけど、 7章「公子救出」のギルガデスなんかは保釈金も多いし、狙い目かも。
PR
Post your Comment
無題
あと他にダークヒールがうざい所といえば
4章撤退援護、14章集いし者ですね。
撤退援護では敵をなるべく倒しておきたい後半に出てきて回復させるからうざい。
集いし者なんかはせっかく同盟兵が特攻してダメージを与えようとするのにこいつのせいで無駄死に。
範囲が広いわ、効果が高いわ、MPがレンジヒールより多いわ、といいこと尽くしのオーブ。
だけど使えるのがオルウェンだけ・・・。
しかも、サフィアがクラスチェンジするのと同じタイミングで・・・。
使いにくッ!!!
>なんでエルスハイマーのEDはないんだろうねー。
イベントがあるだけマシだと思います。
他の売人たちにはイベントがあるのに出会った時と買い物する時に決まった事しか言わないあの槍を売ってる爺よりは・・・。
4章撤退援護、14章集いし者ですね。
撤退援護では敵をなるべく倒しておきたい後半に出てきて回復させるからうざい。
集いし者なんかはせっかく同盟兵が特攻してダメージを与えようとするのにこいつのせいで無駄死に。
範囲が広いわ、効果が高いわ、MPがレンジヒールより多いわ、といいこと尽くしのオーブ。
だけど使えるのがオルウェンだけ・・・。
しかも、サフィアがクラスチェンジするのと同じタイミングで・・・。
使いにくッ!!!
>なんでエルスハイマーのEDはないんだろうねー。
イベントがあるだけマシだと思います。
他の売人たちにはイベントがあるのに出会った時と買い物する時に決まった事しか言わないあの槍を売ってる爺よりは・・・。
思い出した。
いろいろと…マズい記憶が甦ってきましたよブランさん。
ステータス異常攻撃を使えるのが敵だけっていうのも始めたときはヒドイと思いましたが、こーいう回復手段まで敵が有利っていうのはもう笑うしかないですね。
もうヌルいゲームはできなくなってしまったかも知れませんよ(笑)
>しかも、サフィアがクラスチェンジするのと同じタイミングで・・・。
だからオルウェンは序盤の「レンジヒールくん」とか「エスケープくん」になってしまいがちですね、印象が。
>イベントがあるだけマシだと思います。
えー?あそこまで他のナルヴィアの住人とは別格なんだからEDあって欲しかったけど。てかエルスハイマスキーなんですよオレw
>あの槍を売ってる爺よりは・・・。
確かに存在、ウスすぎですね。商店イベントではブルックの「雷神の矢」が泣けてイチバン好きですね~。
またお待ちしていますよ、ブランさん♪
by 管理人
ステータス異常攻撃を使えるのが敵だけっていうのも始めたときはヒドイと思いましたが、こーいう回復手段まで敵が有利っていうのはもう笑うしかないですね。
もうヌルいゲームはできなくなってしまったかも知れませんよ(笑)
>しかも、サフィアがクラスチェンジするのと同じタイミングで・・・。
だからオルウェンは序盤の「レンジヒールくん」とか「エスケープくん」になってしまいがちですね、印象が。
>イベントがあるだけマシだと思います。
えー?あそこまで他のナルヴィアの住人とは別格なんだからEDあって欲しかったけど。てかエルスハイマスキーなんですよオレw
>あの槍を売ってる爺よりは・・・。
確かに存在、ウスすぎですね。商店イベントではブルックの「雷神の矢」が泣けてイチバン好きですね~。
またお待ちしていますよ、ブランさん♪
by 管理人
無題
更新おつかれさまです
確かにダークヒールはずるい魔法ですね~(特に射程が
自分は今10章やってるんですが…敵の強さ云々より
後から出てくるヴェスター騎士団がすんごいうざいです…
この手のゲームで一番うっとうしいのは
こういう「操作できない味方」だと思います…
確かにダークヒールはずるい魔法ですね~(特に射程が
自分は今10章やってるんですが…敵の強さ云々より
後から出てくるヴェスター騎士団がすんごいうざいです…
この手のゲームで一番うっとうしいのは
こういう「操作できない味方」だと思います…
NPCウザいよね~
うーんダークヒールよりも、ある意味ウザいかもね~。
よくわかりますよー、いらっしゃい♪
>ヴェスター騎士団がすんごいうざいです…
このブログではヴェスターたちより先に城内に入り、アルヴィナとバーナードの前をフェイとラレンティアで塞ぎ、アルヴィナの攻撃をしのぎ切る、という攻略の仕方なんですが、別の方法としては、初めの城門前の敵を戦闘不能などにして、ヴェスターたちのいる撤退ポイントにワザと向かわせ、ヴェスターたちを足止めする、というような方法もあるようです。これやると起きてしまうバグなんかもあるみたいですが(某板情報w)。
でもなんか自分に合わない気がするので先の攻略にしてしまったんですがね。
オレもNPCには3章「司祭三人」、4章「撤退援護」あたりからキレまくってます。先に行動されたりするだけで頭きます(笑)
10章、頑張って攻略してくださいね!
by 管理人
よくわかりますよー、いらっしゃい♪
>ヴェスター騎士団がすんごいうざいです…
このブログではヴェスターたちより先に城内に入り、アルヴィナとバーナードの前をフェイとラレンティアで塞ぎ、アルヴィナの攻撃をしのぎ切る、という攻略の仕方なんですが、別の方法としては、初めの城門前の敵を戦闘不能などにして、ヴェスターたちのいる撤退ポイントにワザと向かわせ、ヴェスターたちを足止めする、というような方法もあるようです。これやると起きてしまうバグなんかもあるみたいですが(某板情報w)。
でもなんか自分に合わない気がするので先の攻略にしてしまったんですがね。
オレもNPCには3章「司祭三人」、4章「撤退援護」あたりからキレまくってます。先に行動されたりするだけで頭きます(笑)
10章、頑張って攻略してくださいね!
by 管理人
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]