ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2008.05.01
ランク10 ■価格 5000ディナール ■
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■※盾無効・2回攻撃
これぞ神武器!一発の威力は剣として最弱だけど、精度は8の2回攻撃。
初登場は3章「仔馬と盗賊」。イカしたシャモス兄貴が持っている。
逃がしちゃダメだよ!兄貴を。
レイピア同様、序盤でこの武器の真価を実感することは少ないかも知れないけど、
中盤以降、筋肉ダルマと化したクレイマーやエルバートなら弓兵、神官を確殺。
トドメを刺すだけで使うのはもったいなくて、2回攻撃・盾無効の実力を活かせば、
根性捕縛だってやれちゃう!(ぇ
いや、フツーの攻撃より少しは軽傷にもし易いでしょ?(笑)
盾無効ってことは敵も選ばないってコトだしww
スキル連続との組み合わせでは、2度のどちらの攻撃で連続が発生しても、攻撃は4回。
ちなみにナイトソードのような攻撃+1武器の場合は、
「攻撃→連続→攻撃→連続 と発動しないと4回攻撃にはなりません」by ブランさん
連続のスキルはラレンティアも持っているけど、精度が高いと「手加減」も光るのよ~。
普段「槍一筋」にカノジョを使っていても、一振り持たせておくと安心♪
あと、クレイマーのスキル篭手も、エストックなら高確率で発動してくれる。デカいよコレ。
精度が高くて捕縛の役にも立ってくれるコイツは、このゲームでは超理想的な武器。
街には5・8・11章で1本ずつの入荷。正直高い。シャモス兄貴のほかには、
5章「山狩り」の賞金首フェルズ、7章「訪問者」の帝国騎士、15章のアイツw、
「海の勇者」の賞金首ヴァイスが持ってるほか、「騎士の誇り」の補給兵からは、
鮮度バッチリの上物が捕縛で入手できる。
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■※盾無効・2回攻撃
これぞ神武器!一発の威力は剣として最弱だけど、精度は8の2回攻撃。
初登場は3章「仔馬と盗賊」。イカしたシャモス兄貴が持っている。
逃がしちゃダメだよ!兄貴を。
レイピア同様、序盤でこの武器の真価を実感することは少ないかも知れないけど、
中盤以降、筋肉ダルマと化したクレイマーやエルバートなら弓兵、神官を確殺。
トドメを刺すだけで使うのはもったいなくて、2回攻撃・盾無効の実力を活かせば、
根性捕縛だってやれちゃう!(ぇ
いや、フツーの攻撃より少しは軽傷にもし易いでしょ?(笑)
盾無効ってことは敵も選ばないってコトだしww
スキル連続との組み合わせでは、2度のどちらの攻撃で連続が発生しても、攻撃は4回。
ちなみにナイトソードのような攻撃+1武器の場合は、
「攻撃→連続→攻撃→連続 と発動しないと4回攻撃にはなりません」by ブランさん
連続のスキルはラレンティアも持っているけど、精度が高いと「手加減」も光るのよ~。
普段「槍一筋」にカノジョを使っていても、一振り持たせておくと安心♪
あと、クレイマーのスキル篭手も、エストックなら高確率で発動してくれる。デカいよコレ。
精度が高くて捕縛の役にも立ってくれるコイツは、このゲームでは超理想的な武器。
街には5・8・11章で1本ずつの入荷。正直高い。シャモス兄貴のほかには、
5章「山狩り」の賞金首フェルズ、7章「訪問者」の帝国騎士、15章のアイツw、
「海の勇者」の賞金首ヴァイスが持ってるほか、「騎士の誇り」の補給兵からは、
鮮度バッチリの上物が捕縛で入手できる。
PR
2008.05.06
ランク5 ■価格 2000ディナール ■
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■※致命+6%
…ロングソードの進化版…なのかも。
オレ的にこの剣への思い入れがあんまりナイのは、捕縛のダメージ調整に不向きな致命が
付いているってコトと、ゲーム中の悪い記憶が甦ってくるから(笑)
初登場は忘れもしない2章「山賊討伐」のザーリアス!
アイツなぁ…賞金首が軽傷になったり、赤十字になったときに限って致命を出しやがった
気がする←18Tクリア実行中w
序盤の山賊マーセナリーの装備にしては、良すぎるワザモノ。倒せばドロップ!
威力・精度のいい武器は(というより致命付き武器は)強い敵が持っていると厄介 ><
でもフェイみたいな東方剣士系ユニットが持ってないのは、ゲーム中の幸いかもね。
街では3章から13章の奇数章で入荷。計6本。
もう一つのドロップは、11章「流血の谷」の帝国兵。
捕縛では6章「前線の街」のマーセナリーと増援ガードナイト、
11章「流刑の島」のマーセナリーから手に入る。
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■※致命+6%
…ロングソードの進化版…なのかも。
オレ的にこの剣への思い入れがあんまりナイのは、捕縛のダメージ調整に不向きな致命が
付いているってコトと、ゲーム中の悪い記憶が甦ってくるから(笑)
初登場は忘れもしない2章「山賊討伐」のザーリアス!
アイツなぁ…賞金首が軽傷になったり、赤十字になったときに限って致命を出しやがった
気がする←18Tクリア実行中w
序盤の山賊マーセナリーの装備にしては、良すぎるワザモノ。倒せばドロップ!
威力・精度のいい武器は(というより致命付き武器は)強い敵が持っていると厄介 ><
でもフェイみたいな東方剣士系ユニットが持ってないのは、ゲーム中の幸いかもね。
街では3章から13章の奇数章で入荷。計6本。
もう一つのドロップは、11章「流血の谷」の帝国兵。
捕縛では6章「前線の街」のマーセナリーと増援ガードナイト、
11章「流刑の島」のマーセナリーから手に入る。
2009.04.11
ランク20 ■価格 4400ディナール ■
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■★フェイ
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■※致命+12% 攻撃数+1
トゥー・ハンド、レヴィの愛用銃。
フェイ初期装備にして専用剣。
「専用武器」という言葉に、最初はだまされた(笑)
別のユニットが使えてしまう場合もあるんだよね。
あと他の一般的な武器とカトラスのような武器の違いは、壊れても所持品として残り、
リペアストンで完全なまでに修復できるところ。
2章「山賊討伐」中にこの剣が壊れてしまうとちょっとショックだけど、後半になれば
フェイ自身が強くなるし、カトラスより優秀な武器も登場する。
「受け流し」で浪費するのはモッタイナイけど、リペアまでして使うかどうかは、
もうキモチの問題だね。
オレは2周目以降から、大してこだわらなくなったんだけど…。
やっぱフェイに持たせておいてあげたい。大事に使ってあげて壊れたなら、それでいい。
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■★フェイ
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■※致命+12% 攻撃数+1
トゥー・ハンド、レヴィの愛用銃。
フェイ初期装備にして専用剣。
「専用武器」という言葉に、最初はだまされた(笑)
別のユニットが使えてしまう場合もあるんだよね。
あと他の一般的な武器とカトラスのような武器の違いは、壊れても所持品として残り、
リペアストンで完全なまでに修復できるところ。
2章「山賊討伐」中にこの剣が壊れてしまうとちょっとショックだけど、後半になれば
フェイ自身が強くなるし、カトラスより優秀な武器も登場する。
「受け流し」で浪費するのはモッタイナイけど、リペアまでして使うかどうかは、
もうキモチの問題だね。
オレは2周目以降から、大してこだわらなくなったんだけど…。
やっぱフェイに持たせておいてあげたい。大事に使ってあげて壊れたなら、それでいい。
2012.05.19
ランク - ■価格 6500ディナール ■
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■★リース
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■
だぁれ?『リース本体』とか言っちゃってるヒトわw
まー主人公だし。このくらいの恩恵はあってイイと思うなぁ。
リースを出撃依頼には出せない からこの剣を使ってLvを稼いで、なんてイミもあるのかも。
致命+18%はキルソードと同じだけど、攻撃+1回なので制限付きマップのボス戦なんかでは藁をもつかむ思いで この剣に頼っちゃったりw
大切に使い続けていても壊してしまうのはやっぱり奇跡の護符として砕け散っちゃうとき?
入手は5章冒頭のリネットからの手紙。リペアストンもあるけど、家具の名画「復活」でリースに 武器手入れスキルも付けておきたい。
あとラスボスにトドメ刺すときにわざわざこの剣に持ち替えちゃうヒトは鬼ですww
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■★リース
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■
致命+18 攻撃+1 奇跡の護符効果
だぁれ?『リース本体』とか言っちゃってるヒトわw
まー主人公だし。このくらいの恩恵はあってイイと思うなぁ。
リースを出撃依頼には出せない からこの剣を使ってLvを稼いで、なんてイミもあるのかも。
致命+18%はキルソードと同じだけど、攻撃+1回なので制限付きマップのボス戦なんかでは藁をもつかむ思いで この剣に頼っちゃったりw
大切に使い続けていても壊してしまうのはやっぱり奇跡の護符として砕け散っちゃうとき?
入手は5章冒頭のリネットからの手紙。リペアストンもあるけど、家具の名画「復活」でリースに 武器手入れスキルも付けておきたい。
あとラスボスにトドメ刺すときにわざわざこの剣に持ち替えちゃうヒトは鬼ですww
- 1
- 2
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]