ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2011.12.27
ランク8 ■価格 2400ディナール ■
■威力 6・7・8・11 /精度 4・5 ■
■重量 7・8・9 /強度 C・D・E ■※攻撃数+1 戦闘不能+8% ★コレクターアイテム
フォークの最高峰(笑)
ハープーンより威力は1低いけどアデルCCのための救済措置として、いや、ソレ以外になにがあるの? ってカンジの存在w 攻撃数の「+1」も技能値的にヨシ。
非売品でレアだけど10章「見果てぬ夢」でドロップがある。
エルスハイマーに1本渡さなければならないのが惜しい…。
9章「ボルポス谷の悪魔」ボルポス団ローグ
10章「見果てぬ夢」砂の部族ローグ(1人はドロップ、もう1人は反撃持ち)
「ラーズの祭壇」ラーズ信者ローグ(毒沼での捕縛に注意!)
■威力 6・7・8・11 /精度 4・5 ■
■重量 7・8・9 /強度 C・D・E ■※攻撃数+1 戦闘不能+8% ★コレクターアイテム
フォークの最高峰(笑)
ハープーンより威力は1低いけどアデルCCのための救済措置として、いや、ソレ以外になにがあるの? ってカンジの存在w 攻撃数の「+1」も技能値的にヨシ。
非売品でレアだけど10章「見果てぬ夢」でドロップがある。
エルスハイマーに1本渡さなければならないのが惜しい…。
9章「ボルポス谷の悪魔」ボルポス団ローグ
10章「見果てぬ夢」砂の部族ローグ(1人はドロップ、もう1人は反撃持ち)
「ラーズの祭壇」ラーズ信者ローグ(毒沼での捕縛に注意!)
2012.05.19
ランク - ■価格 6500ディナール ■
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■★リース
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■
だぁれ?『リース本体』とか言っちゃってるヒトわw
まー主人公だし。このくらいの恩恵はあってイイと思うなぁ。
リースを出撃依頼には出せない からこの剣を使ってLvを稼いで、なんてイミもあるのかも。
致命+18%はキルソードと同じだけど、攻撃+1回なので制限付きマップのボス戦なんかでは藁をもつかむ思いで この剣に頼っちゃったりw
大切に使い続けていても壊してしまうのはやっぱり奇跡の護符として砕け散っちゃうとき?
入手は5章冒頭のリネットからの手紙。リペアストンもあるけど、家具の名画「復活」でリースに 武器手入れスキルも付けておきたい。
あとラスボスにトドメ刺すときにわざわざこの剣に持ち替えちゃうヒトは鬼ですww
■威力 3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16 /精度 3・4・5・6・7・8 ■★リース
■重量 2・3・4・5・6・7・8・10・12 /強度 S・A・B・C・D・E・F ■
致命+18 攻撃+1 奇跡の護符効果
だぁれ?『リース本体』とか言っちゃってるヒトわw
まー主人公だし。このくらいの恩恵はあってイイと思うなぁ。
リースを出撃依頼には出せない からこの剣を使ってLvを稼いで、なんてイミもあるのかも。
致命+18%はキルソードと同じだけど、攻撃+1回なので制限付きマップのボス戦なんかでは藁をもつかむ思いで この剣に頼っちゃったりw
大切に使い続けていても壊してしまうのはやっぱり奇跡の護符として砕け散っちゃうとき?
入手は5章冒頭のリネットからの手紙。リペアストンもあるけど、家具の名画「復活」でリースに 武器手入れスキルも付けておきたい。
あとラスボスにトドメ刺すときにわざわざこの剣に持ち替えちゃうヒトは鬼ですww
2012.06.21
ランク3 ■価格 4700ディナール ■
■威力 5+1H・6+1H・6+2H・7+1H・8+1H・9・9+1H・10+1H・11・12・12+1H・13・13+1H・17・22 /精度 3・4・5・6・7■
■重量 5・6・7・8・9・10・12 /強度 B・C・D・F ■雷の追加効果+5
4章任務で登場するラレンティアの初期装備。ゲーム中では唯一無二の存在。
唯一の飛兵である彼女には多くのプレイヤーが依存するであろうことを想定してか、今思えばエウシュプロネは「開発者の良心」ともいうべき高性能。特に精度が抜きん出ている ので確実性が欲しい場面で重宝する。
強度C…1周目はリペアストンを使用する武器の候補にもなるけど2周目以降はそうでもなくなってくる(笑)
とはいえやっぱりラレンティアは便利!と思えばこの軽い武器や工房試作品、ピランザー、カリスソードやエストックといった辺りを装備させるのが鉄板かなあ
■威力 5+1H・6+1H・6+2H・7+1H・8+1H・9・9+1H・10+1H・11・12・12+1H・13・13+1H・17・22 /精度 3・4・5・6・7■
■重量 5・6・7・8・9・10・12 /強度 B・C・D・F ■雷の追加効果+5
4章任務で登場するラレンティアの初期装備。ゲーム中では唯一無二の存在。
唯一の飛兵である彼女には多くのプレイヤーが依存するであろうことを想定してか、今思えばエウシュプロネは「開発者の良心」ともいうべき高性能。特に精度が抜きん出ている ので確実性が欲しい場面で重宝する。
強度C…1周目はリペアストンを使用する武器の候補にもなるけど2周目以降はそうでもなくなってくる(笑)
とはいえやっぱりラレンティアは便利!と思えばこの軽い武器や工房試作品、ピランザー、カリスソードやエストックといった辺りを装備させるのが鉄板かなあ
2014.08.07
ベルウィックサーガ プレイ日記、その6。ラレンティアにスリープが直撃。ドラゴンナイトが眠り状態になっている様子を想像したら、可愛くて和んだ。 pic.twitter.com/UFs1ZdKfDB
— 佐々木麿 (@sasakimaro) 2014, 6月 13
近況です。 とりあえず初代のPS2は壊れてしまったのでちっこい新型は手に入れました。
そこにベルサガ入ってる。入ってるんだけど~なかなか始められないw
でもベルサガのことはずーっと気になっているのです。だからネットでそーいうとこばかりあちこち見に行ってしまう。 RTAやってる人の動画とか、掲示板とか…。
そうして最近始めた人や、かつて自分がそうだったようにまたゲームを再開した方を見かけると、 とても嬉しくなります。
そしてその人がこのゲームの本来の楽しさをわかってたり楽しめたりしているのを感じられると、 もっと嬉しくなります。
このイラストを描いた人は現在ベルサガを(楽しんで)プレイ中で、ついったーにイラスト付きの攻略日記を上げてくれてました。ちゃんとブログに掲載の了解は取ってるけど、オレ自分から「1点だけ」と言ってしまって選ぶときすごく後悔したーッ。
絵はぜんぶイイのよ。 もちろん上手だしキレイだし(プロなのかも…)、何よりプレイ中の「あるある」的なポイントの押さえかたにシビレますた!
あー幸せだわ。
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]