ナルヴィアのきわどい日々
やっぱりちょっとオレには難しすぎる!? ベルウィックサーガをやっと1回クリアしたダメゲーマーの日記
2008.03.01
ランク12 ■価格 3000ディナール ■
■威力 14・15・16・17・21 /精度 3・4・5・6・7 ■
■重量 7・8・9・10・18 /強度 A・B・C・F ■※致命+3%
ウォロー先生、初期装備。これが大剣のデフォルトと言ってもイイと思う。
曲刀ということで比べてみると、シミターの「9」よりも威力は大幅に上がっている。
強度がそこそこな上に、賞金首を捕縛し続けていれば入手機会は多く、買う必要がない
どころかいつも余らせてしまう。
大剣は、スキルを持つユニットしか装備できないので、先生の他にはファラミアと
シェルパしか使えないけど、CCすればフェイ、クレイマー、イベント後にマーセルが
使用可能になる。
でも、回避を下げてまで使う場面、種類は限られるよね。
7・10・13章にセバートの店に1つずつ入荷。
3章「司祭三人」の賞金首アグバン
4章「下街の英雄」の賞金首ボルトス
5章「ルミエール」の賞金首クリシュナ
8章「武器屋の事情」の賞金首ゴメス
「海の勇者」「奪われた宝剣」のローグガードが持っているよ。
■威力 14・15・16・17・21 /精度 3・4・5・6・7 ■
■重量 7・8・9・10・18 /強度 A・B・C・F ■※致命+3%
ウォロー先生、初期装備。これが大剣のデフォルトと言ってもイイと思う。
曲刀ということで比べてみると、シミターの「9」よりも威力は大幅に上がっている。
強度がそこそこな上に、賞金首を捕縛し続けていれば入手機会は多く、買う必要がない
どころかいつも余らせてしまう。
大剣は、スキルを持つユニットしか装備できないので、先生の他にはファラミアと
シェルパしか使えないけど、CCすればフェイ、クレイマー、イベント後にマーセルが
使用可能になる。
でも、回避を下げてまで使う場面、種類は限られるよね。
7・10・13章にセバートの店に1つずつ入荷。
3章「司祭三人」の賞金首アグバン
4章「下街の英雄」の賞金首ボルトス
5章「ルミエール」の賞金首クリシュナ
8章「武器屋の事情」の賞金首ゴメス
「海の勇者」「奪われた宝剣」のローグガードが持っているよ。
PR
2008.03.01
ランク7 ■価格 2800ディナール ■
■威力 14・15・16・17・21 /精度 3・4・5・6・7 ■
■重量 7・8・9・10・18 /強度 A・B・C・F ■
お求め易い価格?の大剣。2章・5章・8章・11章にナルヴィア入荷。
強度があり、シャムシールにある致命がない。
威力はバルムンクや、ブリムランガーの1回攻撃分と同じ16。
…うん。別に1つくらい持っててもイイかも…。
それでも影の薄い大剣なのは、装備している敵が登場しないからだね~。
グレートソードよりもインパクトないよ(笑
持ってる敵いた!5章「ルミエール」のローグガード、ニーマだっ!
こっ、ここで捕縛しないと 1本買うハメに
(2008.5.6追記)
合成武器アドラスティアの合成素材。(2008.4.15追記)
■威力 14・15・16・17・21 /精度 3・4・5・6・7 ■
■重量 7・8・9・10・18 /強度 A・B・C・F ■
お求め易い価格?の大剣。2章・5章・8章・11章にナルヴィア入荷。
強度があり、シャムシールにある致命がない。
威力はバルムンクや、ブリムランガーの1回攻撃分と同じ16。
…うん。別に1つくらい持っててもイイかも…。
それでも影の薄い大剣なのは、装備している敵が登場しないからだね~。
グレートソードよりもインパクトないよ(笑
持ってる敵いた!5章「ルミエール」のローグガード、ニーマだっ!
こっ、ここで捕縛しないと 1本買うハメに

合成武器アドラスティアの合成素材。(2008.4.15追記)
2009.04.11
ランク30 ■価格 7600ディナール ■
■威力 14・15・16・17・21 /精度 3・4・5・6・7 ■
■重量 7・8・9・10・18 /強度 A・B・C・F ■※攻撃数+2 回避-50 ★シェルパ
3章「王女と傭兵」で登場するシェルパの初期装備にして専用剣。
そのマップでは、そのままにしておくとシェルパがほとんど敵を片付けてしまうかも。
もうこれはシェルパというユニットの性格をカタチづけるための武器なのでは。
初見殺しのゲームでシェルパに助力を求めるプレイヤーもきっといると思う。
「攻撃数+2」に対して強度Aというのは、ある意味当然だよね~
ブリムランガーを使うことをためらってしまうのは「回避-50」という値。
確殺できる計算がなければ、オレみたいなチキンにはちょっと使えない。
15章でフェイに持たせてカ★ス1ターン・キルとかw…ムリかなぁ。
ロマンの大剣。
■威力 14・15・16・17・21 /精度 3・4・5・6・7 ■
■重量 7・8・9・10・18 /強度 A・B・C・F ■※攻撃数+2 回避-50 ★シェルパ
3章「王女と傭兵」で登場するシェルパの初期装備にして専用剣。
そのマップでは、そのままにしておくとシェルパがほとんど敵を片付けてしまうかも。
もうこれはシェルパというユニットの性格をカタチづけるための武器なのでは。
初見殺しのゲームでシェルパに助力を求めるプレイヤーもきっといると思う。
「攻撃数+2」に対して強度Aというのは、ある意味当然だよね~
ブリムランガーを使うことをためらってしまうのは「回避-50」という値。
確殺できる計算がなければ、オレみたいなチキンにはちょっと使えない。
15章でフェイに持たせてカ★ス1ターン・キルとかw…ムリかなぁ。
ロマンの大剣。
************************* | |
************************* | |
[09/04 ねこにん]
[06/12 NONAME]
[05/29 ねこにん]
[05/21 ねこにん]
[05/14 ねこにん]